くれまぐ、YouTube投稿で最も大事にしているものとは


【モデルプレス=2022/01/05】エア、UraN、浅見めいの3人からなる超個性派“期限切れJK”3人組クリエイターユニット“くれまぐ”こと「くれいじーまぐねっと」が、4日放送のTBS系「アカデミーナイトG」(毎週火曜深夜1時58分~)に出演。動画のサムネイルへのこだわりを明かした。

くれいじーまぐねっと(C)モデルプレス
くれいじーまぐねっと(C)モデルプレス
◆くれいじーまぐねっと、YouTubeは「サムネ大事」

くれいじーまぐねっと(C)モデルプレス
くれいじーまぐねっと(C)モデルプレス
YouTubeチャンネル登録者数約160万人(2022年1月5日時点)のくれいじーまぐねっと。昨年11月にYouTubeに「ココリコチャンネル」を開設したお笑いコンビ・ココリコの田中直樹が「どんなネタをやっていけば若者世代に響く?」と質問すると、UraNは「YouTubeってサムネ大事なんです」と話した。

◆くれいじーまぐねっと、サムネイルのこだわりを明かす

くれいじーまぐねっと(C)モデルプレス
くれいじーまぐねっと(C)モデルプレス
浅見によると、くれいじーまぐねっとは「切り取りじゃなくて、サムネを撮るために撮影する。サムネだけを撮る時間を作っちゃう」そうで、UraNも「私たち動画より長いです。サムネ撮る時間の方が。3、4枚作っておきます」とサムネイルを重視していることを告白。

くれいじーまぐねっと(C)モデルプレス
くれいじーまぐねっと(C)モデルプレス
「これで伸びなかったらこっちに変えて…」と途中でサムネイルを変えることもあるというこだわりぶりで、「最初載せた時にちょっと伸び悪いなと思ってもう1個用意してるのを載せたら、そっちの方が分かりやすくてパーンといったり…」とサムネイル次第で動画の伸びが変わることを明かしたUraNに、スタジオからは驚きの声が上がった。(modelpress編集部)

情報:TBS

【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加