大島優子、ほぼノーメイクで熱演 母親役を「まるで新しい伝説」と絶賛される<明日の食卓>


【モデルプレス=2021/05/27】女優の大島優子が、女優の菅野美穂が主演を務める28日公開の映画『明日の食卓』に出演。物語のカギを握る母役を熱演する。

大島優子(C)2021「明日の食卓」製作委員会
大島優子(C)2021「明日の食卓」製作委員会
第42回講談社児童文学新人賞を受賞した「十二歳」で作家デビューし、数々の受賞歴のある椰月美智子の2016年に出版された同名小説を原作に、子を持つ親なら誰もが直面する問題を社会派エンタテインメントの旗手である瀬々敬久監督が豪華女優陣を迎え映画化した本作。

主演を務めるのは、「ジーン・ワルツ」(2011年/大谷健太郎監督)以来10年ぶりの映画主演となる菅野。フリーライターで2人の息子を育てる留美子役に挑み、やんちゃ盛りの息子たちを育てながら仕事復帰を目指す母親をタフな存在感と未来への希望をうかがわせる朗らかさを滲ませながら熱演。

また、シングルマザーで大阪に暮らす加奈役を高畑充希が演じ、若くして母になり、パートの仕事を掛け持ちして働きづめの毎日ながら一人息子の成長だけが生きがいの愛情深く肝のすわった母親像をリアルに体現。そして年下の夫と優等生の息子に囲まれ、一見なに不自由なく幸せを手に入れているように見えるあすみ役を、尾野真千子が丁寧に演じている。

子を持つ親なら誰もが直面する問題をリアルに描いた本作。実力派豪華女優陣が各々のドラマを濃密に演じ、緊迫のクライマックスへと向かわせ、観る者に共感と問題意識を喚起しながらラストには希望の光を与えてくれるエンタテインメント作品となっている。

◆大島優子“第4の母”耀子役を熱演

大島が演じるのは、本作で物語の重要なキーとして登場する謎の女性・耀子(ようこ)役。2014年に公開され話題を呼んだ「紙の月」では第38回日本アカデミー賞優秀助演女優賞をはじめ、第39回報知映画賞助演女優賞、第36回ヨコハマ映画祭助演女優賞など多くの映画賞を受賞し、2019年に放送されたNHK連続テレビ小説「スカーレット」ではヒロインの幼なじみ役を演じてその高い演技力が絶賛されるなど、その実力と共に昨今熱い注目を浴びている大島。

今年も映画「生きちゃった」やドラマ「ネメシス」(日本テレビ系)でのコミカルな演技など、幅広い様々な役柄を演じ切り話題を集めている大島だが、本作では耀子役をほぼノーメイクで熱演しており、初の瀬々監督作品への参加について「瀬々監督の作品に参加できる喜び、そしてかつてない緊張感を味わいながらの刺激的な現場でした」と話し、さらに本作について「三者三様で描かれた母の存在が圧巻」とコメント。

いっぽう「64-ロクヨン- 前編/後編」、「8年越しの花嫁 奇跡の実話」などこれまで数々の名作を生みだしてきた瀬々敬久監督は本作での大島について「今回も、後半の物語のカギを握る重要な役どころです。ただ出番はほんのわずか。それでも引き受けて頂けただけで感謝でしたが、現場はもっとスゴかった。僅か数時間の撮影の中で記憶に残る名シーンを演じてくれました。ただ、もしダメだったら映画の成否に関わるような重要なシーンです。それを一気にテンションの高い芝居で上り詰め、風のように去って行った。まるで新しい伝説に立ち会えたような瞬間でした」と絶賛。

菅野演じる神奈川在住の2人の息子を育てながら再び仕事復帰を目指す43歳のフリーライター・石橋留美子、大阪で暮らし、シングルマザーで愛する息子のためにコンビニやクリーニング工場の仕事を掛け持ちしながら昼夜を問わずがむしゃらに働く高畑演じる30歳の石橋加奈、そして一見幸せそうに見えるも実は様々な深い闇を抱えている尾野演じる静岡在住の36歳の専業主婦・石橋あすみ、この本作に登場する3つの石橋家と、大島演じる耀子が果たしてどのように交わり、衝撃の展開を見せるのか…?(modelpress編集部)

◆大島優子コメント

瀬々監督の作品に参加できる喜び、そしてかつてない緊張感を味わいながらの刺激的な現場でした。三者三様で描かれた母の存在が圧巻で、苦しくなるほどでした。そして“第四の母”として重要な役どころで参加させていただき、とても嬉しかったです。

◆瀬々敬久監督コメント

大島優子さんは朝ドラ「スカーレット」から俄然注目していました。身体の動きがしなやかで華があり、それでいて良きバランスで物語を支えているのが、なんだかスゲエなと、思ってました。今回も、後半の物語のカギを握る重要な役どころです。ただ出番はほんのわずか。それでも引き受けて頂けただけで感謝でしたが、現場はもっとスゴかった。あの山本キッドの伝説の1ラウンド4秒KOかのように、僅か数時間の撮影の中で記憶に残る名シーンを演じてくれました。

ただ、もしダメだったら映画の成否に関わるような重要なシーンです。それを一気にテンションの高い芝居で上り詰め、風のように去って行った。まるで新しい伝説に立ち会えたような瞬間でした。大島優子、天晴れ!です。

◆菅野美穂主演「明日の食卓」あらすじ

同じ“石橋ユウ”という名前の小学5年生の息子を育てる3人の母親たち。神奈川在住・フリーライターの石橋留美子(菅野美穂)43歳。夫・豊はフリーカメラマン。息子・悠宇10歳。大阪在住・シングルマザーの石橋加奈(高畑充希)30歳。離婚してアルバイトを掛け持ちする毎日。息子・勇10歳。静岡在住・専業主婦の石橋あすみ(尾野真千子)36歳。夫・太一は東京に通い勤務するサラリーマン。息子・優10歳。それぞれが息子の“ユウ”を育てながら忙しく幸せな日々を送っていた。しかし、些細なことがきっかけで徐々にその生活が崩れていく。

苦労はあっても、息子への愛に偽りはなかったはずなのに、どこで歯車が狂ってしまったのか。“ユウ”の命を奪った犯人は誰なのか、そして3つの石橋家がたどり着く運命とは…?

【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加