高畑充希「過保護のカホコ」特別編が放送決定


【モデルプレス=2020/05/22】女優の高畑充希が民放ドラマ初主演を務めた日本テレビ系『過保護のカホコ』の特別編が、5月31日の日曜日から土日の昼間の時間帯で放送されることが決定した。

高畑充希(C)日本テレビ
高畑充希(C)日本テレビ
遊川和彦氏が脚本を担当し、2017年7月クールに放送された「過保護のカホコ」は、現代の日本が生んだ“過保護の象徴”のような21歳の女子大生・カホコが主人公。アルバイトもしたことがない。一人で服を選べない。 送迎付きで駅まで歩いた事がない。そんな“ないない尽くし”のカホコが、ついに抗菌のビニールハウスから、雑菌まみれの世の中に飛び込んでいく。

そして竹内涼真演じる、一人の青年、麦野初(むぎの・はじめ)に出会う。「お前みたいな過保護が日本をダメにするんだ」。カホコとは全く正反対の環境で育ってきた初の発言をきっかけに、カホコの「自分探し」の旅が始まる。毎回、「こんなの初めて!」な経験を通して、彼女の中に眠っていた「本当の力」が徐々に目覚めていく。

◆「過保護のカホコ」の魅力とは…

(前列左から)佐藤二朗、時任三郎、高畑充希、黒木瞳、夙川アトム(後列左から)中島ひろ子、三田佳子、西岡德馬、西尾まり、久保田紗友(C)日本テレビ
(前列左から)佐藤二朗、時任三郎、高畑充希、黒木瞳、夙川アトム(後列左から)中島ひろ子、三田佳子、西岡德馬、西尾まり、久保田紗友(C)日本テレビ
ヒットとなった今作の魅力は「家族愛にほっこり」と「胸キュン」。タイトルからもわかる通り、過保護な親の元に育った大学4年生のカホコ(高畑充希)のストーリー。だが、ストーリーを重ねるごとに、カホコの父方と母方の両方の親戚たちをぐるっと巻き込んで、カホコを軸に大きな家族としてのつながりを描いていく。

カホコは就職活動もなすすべなく失敗し、今日着る服も自分では選べず、家事もまったくできない。そんなダメダメなカホコだが、得意なこともある。家族への純粋な強い気持ちと、他人の痛みには、とても敏感であるということ。

個人個人が抱える問題や秘密、家族単位で直面するトラブルなど、生きていくうえでは様々な事件が勃発する。カホコだけでなく、カホコの父と母にも、それぞれ両親がいる。それぞれがそれぞれの家族を愛すること、家族とつながること、家族であることを重んじること、簡単そうだけど、ずっしりとした家族を巡るエピソードが、温かくもほっこりと描かれている。

◆高畑充希&竹内涼真、胸キュンシーンが話題に

竹内涼真、高畑充希(C)日本テレビ
竹内涼真、高畑充希(C)日本テレビ
そしてこのドラマ、放送当時に話題となったのが、カホコと初の二人の胸キュンシーンの数々。ドラマが放送された水曜日の夜は、各SNSで二人の「胸キュンシーン」が毎話必ず盛り上がっていた。

ネタバレになるので多くは語れないが、カホコとは全く正反対の育ち方をしてきたツンデレ要素たっぷりな初。この初との出会いが、今まで眠っていたカホコの「本当の力」を目覚めさせ、家族間に隠れた問題を次々と解決していく。全く違う人生を歩んできた二人が、徐々に惹かれあっていく胸キュンのラブストーリーもこの作品の魅力のひとつ。

とてもリラックスして楽しめるドラマだが、日常生活では見逃してしまいがちな、あるいは意図的に避けたいようなテーマもたくさん盛り込まれているのが『過保護のカホコ』。カホコを軸に、家族やいろいろな愛の形を提示してくれている。

そして主題歌は、星野源が歌う「Family Song」。この曲がドラマの余韻をじわじわと高めてくれる。(modelpress編集部)

◆「過保護のカホコ」特別編放送枠 ※関東ローカル

5月31日(日)14:55~17:00
6月6日(土)14:55~17:00
6月13日(土)14:00~17:00
6月27日(土)14:00~17:00

◆第1話あらすじ

高畑充希(C)日本テレビ
高畑充希(C)日本テレビ
保険会社に勤める根本正高(時任三郎)の目下の悩みは、大学卒業を控えて就職試験に落ち続けている一人娘・カホコ(高畑充希)の将来のこと。両親から溺愛され、超過保護環境で育てられたカホコは、未だに母・泉いずみ(黒木瞳)の助け無しには朝起きることもその日着る服を選ぶこともできない奇跡の箱入り娘。娘以外のことに関心を持たない妻とカホコの異常な依存関係に危機感を感じつつも、プリンセスのように笑いかけてくるカホコを甘やかすことをやめられない正高は、自分も子離れできずにいた。

ある日、同じ大学に通う画家志望の麦野むぎの初はじめ(竹内涼真)から「お前みたいな過保護がいるから日本が駄目になる」と批判されたカホコは、初めて自分に向けられた棘のある言葉に驚き、意味がわからないままショックを受ける。

そんな中、泉の実家で親戚一同が会するカホコの誕生会が開かれる。自分たちの教育方針を疑わず、カホコに甘やかしの愛情だけを注いできたぬるい大人たちが集まる中、カホコの従姉妹で高校生のイト(久保田紗友)だけは類まれなチェロの才能に恵まれ、プロのチェリストになる夢に邁進していた。自分には自慢できるものがないカホコは、そんなイトをどこか羨ましく、泉は面白くなく思う。

さらに、正高のコネで入社できると思っていた会社からも不採用を言い渡されてしまったカホコは、泉から就職せずに花嫁修業をすればいいと言われ、あっさり就活をやめてしまう。

それでも、以前初から投げられた「何のために働くのか?」という問いに答えが見つけられないでいたカホコは、改めて初に働く目的を問い返す。人知れず自分の絵の才能と将来に不安を感じていた初は、カホコの透き通った瞳に答えられず、苦し紛れに「働いたこともない奴にはわかるわけがない」と、労働経験のないカホコに自分のアルバイトを押し付けるが…。


【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加