損してるかも!美肌になれるサプリメントの正しい飲み方


【美容・ヘルス/モデルプレス】マメにサプリを飲んでいるけどイマイチ効果を実感できないという人は、もしかしたら飲み方が間違っているかも!サプリの効果を活かす飲み方をご紹介します。

損してるかも!サプリメントの正しい飲み方(Photo by Wisky)
損してるかも!サプリメントの正しい飲み方(Photo by Wisky)
♥注意

サプリを飲む上で注意したいのは、用法容量です。

製品によって違うので、きちんと説明を読んで用法容量を守りましょう。

たくさん飲めば飲むほど効果が出るというものではないので、きちんと守ってくださいね。

♥ビタミンC

ビタミンCはお肌の健康維持や美白だけでなく、お肌のコラーゲン生成に欠かせない栄養素。

しかし、一気に摂取しても尿として排出されやすいので、飲み方に工夫は必要です。

1日の摂取量の範囲で、こまめに飲むようにしましょう。

食事の後すぐに飲むと吸収が良くなるのでオススメですよ。

あとはおやすみ前。睡眠中は排出の働きが低下するため、体内にビタミンCが摂りこまれやすくなりますよ。

♥ビタミンB

肌代謝を促し、お肌の健康維持をしてくれるビタミンB。角質硬化による肌のかさつきやニキビなどの予防にも欠かせません。

こちらもビタミンCと同様に排出されやすいため、食後などにこまめに飲むといいでしょう。

そして疲労回復効果もあるので、おやすみ前に飲むと吸収が良くなるだけでなく、翌朝すっきりと目覚められますよ。

♥鉄分

女性はとくに鉄分の不足によって体調不良や肌荒れを起こしやすいので、積極的に鉄分を摂取してください。

鉄分は肌代謝を促す働きがあるので、不足すると角質が溜まってニキビなどができやすくなってしまいます。

鉄分のサプリメントを飲む際は、吸収を阻害するものの注意が必要。

コーヒー・紅茶・緑茶などに含まれるタンニンは鉄分の吸収を妨げるので、サプリを飲む前後は控えましょう。

逆に吸収を助けるのがビタミンCなので、ビタミンCのサプリと一緒に飲むといいでしょう。

♥コラーゲン

お肌のハリや潤いをキープしてくれるコラーゲン。コンビニなどでもドリンクが多く販売されていますよね。

コラーゲンを効率的に吸収したり、生成するためにはビタミンCが欠かせません。コラーゲンの飲む際はビタミンCを一緒に摂取すると効果的です。

飲むタイミングは就寝1時間前。

お肌を修復する成長ホルモンが活発に分泌される睡眠前にコラーゲンを摂取することで、コラーゲンが効果的に働きます。

サプリの効果をしっかりお肌に届ける(Photo by Choreograph )
サプリの効果をしっかりお肌に届ける(Photo by Choreograph )
いかがでしたか?

お肌や体のためといっても、食事から全ての栄養を摂るのは難しいもの。そんな時は効果的にサプリを使って、健康や美肌維持に活用してくださいね。

ただし、用法容量はしっかり守りましょう。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加