鉄道未来ニュース
提供:鉄道コム
提供:鉄道コム
新型鉄道車両、ダイヤ改正、ローカル路線の動きなど、鉄道ファンなら知っておきたい未来動向のニュースを、編集スタッフが厳選して記事掲載しています。今後の中長期の予定を一覧表示した「鉄道未来インデックス」も、旅行や撮影の計画にお役立てください。
南海電気鉄道は8日、高野線で運転する新たな観光列車の外装デザインを公開しました。
JR東海、JR西日本などは7日、東海道・山陽新幹線を直通する「のぞみ」「ひかり」による、法人向け荷物輸送サービスの直通輸送を開始すると発表しました。
JR西日本などは7日、「2025 大阪・関西万博 記念ICOCA」を、ECサイト「WESTERモール」で発売すると発表しました。
東武鉄道などは7日、「JR東日本トレインシミュレータ」の「東武鉄道編」を配信すると発表しました。
東武鉄道は、9月11日に、臨時特急「スペーシア X」22号を運転します。
広島電鉄は6日、被爆80年にあわせ、「もう一つの被爆電車」である156号を運転すると発表しました。
IHIは6日、連結子会社である新潟トランシスの全株式を、ジェイ・ウィル・パートナーズ(JWP)が運営管理するファンドが設立したジェイ・ケイ・エフに譲渡することを、同日開催した取締役会で決議したと発表しました。
東武商事は6日、レジ袋「業平橋」の取り扱いを開始すると発表しました。
阪急電鉄は7日、京都線の座席指定サービス「PRiVACE」(プライベース)の運行本数を、8月29日より拡大すると発表しました。
JR東海は5日、東海道新幹線の特別塗装編成「Wonderful Dreams Shinkansen」の運転を、9月15日に終了すると発表しました。