アプリダウンロード

舞台雑話

襲名披露興行で8代目と7代目が並び立つ舞台、2人の菊五郎がいることに違和感はなし

日刊スポーツ 05/05 07:03

左から7代目尾上菊五郎、8代目尾上菊五郎、6代目尾上菊之助(2025年撮影)

東京・歌舞伎座で上演中の菊之助改め8代目尾上菊五郎、丑之助改め6代目尾上菊之助の襲名披露興行を4日に見てきました。昼の部は市川團十郎の弁慶に、8代目が富樫の「勧進帳」、8代目と菊之助、坂東玉三郎が白拍子花子の「京鹿子娘道成寺」、夜の部は8代目と菊之助、そして7代目菊五郎らが並んだ「口上」、「弁天娘女男白浪」は8代目が弁天小僧菊之助の「浜松屋見世先」、菊之助が弁天小僧、團十郎の長男市川新之助が日本駄右衛門、寺島しのぶの長男尾上眞秀が南郷力丸、中村時蔵の長男中村梅枝が赤星十三郎、坂東彦三郎の長男坂東亀三郎が忠信利平と、平均年齢11歳の子供たちによる「稲瀬川勢揃い」、最後は8代目と7代目が共演する「極楽寺屋根・滑川土橋」でした…

芸能コラム

エンタメ最新ニュース

loading
マイページに追加