Q. 結局、体に一番いいのは何時間睡眠ですか?

坪田 聡
坪田 聡

Q. 結局、体に一番いいのは何時間睡眠ですか?

眠る女性

睡眠不足も寝すぎも体に悪い?ちょうどいい睡眠時間は何時間くらいでしょうか?


心身の健康を保つために大切な睡眠。睡眠時間を削るのは体によくありませんが、たくさん寝るほどよいというものでもありません。体にいい睡眠時間の目安と考え方について、お答えします。

Q. 「睡眠時間を削るのは体に悪いことだと思いますが、寝すぎもよくないと聞きました。結局何時間くらい眠るのが一番体にいいのでしょうか?」
 

※2ケ月以降から月額418円(税込)

A. 死亡率が低いのは「6.5~7.4時間睡眠」。時間だけでなく質も重要です

日本の成人男女約10万人の睡眠時間と死亡危険率を10年間にわたって追跡調査した結果によると、死亡率が最も低かったのは、男女とも睡眠時間が6.5~7.4時間の人たちでした。睡眠時間がこれより短い人も長い人も、死亡率が高くなる傾向にあります。アメリカやヨーロッパで行われた同様の調査でも、おおむね同じような結果が報告されています。これらの調査結果をもとに厚生労働省は、健康のために6~8時間の睡眠をとることを勧めています。
 
しかし、このような疫学調査の結果が、すべての個人に当てはまるとは限りません。短時間あるいは長時間の睡眠を続けている長寿の方もいます。その人の年齢や取り巻く環境、精神的あるいは肉体的状態によっても、必要な睡眠時間は左右されます。

これらのことを考えると、その時のその人に必要十分な睡眠時間が、一番体にいい睡眠時間といえます。もちろん、睡眠は「時間」だけでなく「質」も重要なので、こちらにも気をつけなければなりません。

※2ケ月以降から月額418円(税込)

恋愛ガイド

久野 浩司

久野 浩司

浮気されてしまう女性の特徴は「×××××」

不安自滅型

浮気されてしまう女性の特徴は「不安自滅型」

ランキング

お気に入りに登録