美味しくて止まらない…お餅の太りにくい食べ方5つ


【ダイエット/モデルプレス=1月6日】年始に欠かせないものといえば、お餅。今までにたくさん食べたという人もいるのでは?美味しくてついつい食べ過ぎてしまいますが、お餅1個に対してご飯2杯分のカロリーがあることを知っていますか?何も知らずに食べているとおデブになってしまいますよ。
美味しくて止まらない…お餅の太りにくい食べ方5つ(Photo by evgenyatamanenko)【モデルプレス】
美味しくて止まらない…お餅の太りにくい食べ方5つ(Photo by evgenyatamanenko)【モデルプレス】
そこで今回は、そんな年始太りを防ぐ「お餅の食べ方」を5つご紹介します。

♥「大根おろし」をかける

焼いた餅に大根おろしをかけると、あっさり食べられますよね。大根おろしには、消化酵素「ジアスターゼ」が含まれているので、消化を助けてくれ、便秘解消に繋がりますよ。また、「ビタミンC」が多いので、美肌効果も期待できますね。

♥「ずんだ」を絡ませる

枝豆をすりつぶして甘みをつけたものを、「ずんだ」といいます。仙台名物として有名ですよね。枝豆には、体内の余分な水分を排出する「カリウム」が豊富に含まれているため、むくみ対策に有効的です。

お餅だけでなく日本酒やビールばかり飲んでいる人は、ずんだ餅を食べて、体をキレイにしましょう。

♥「納豆」を絡ませる

餅に納豆を絡ませるのも、美味しい食べ方の一つ。美味しいだけでなく、便秘解消の「乳酸菌」や、カルシウムを骨に定着させる「ビタミンK」も豊富。丈夫なほっそり体型を目指すなら、この食べ方がベストです。

美味しくて止まらない(Photo by evgenyatamanenko)
美味しくて止まらない(Photo by evgenyatamanenko)
♥関西風の「白味噌のお雑煮」にする

お雑煮は、すまし汁の関東風ではなく、白味噌を使った関西風にするのがオススメ。

味噌は発酵食品なので、胃腸の働きを高める効果や、体を温める効果がすまし汁より期待できます。寒いこの時期にはぴったりですね。

♥「きな粉」と「黒蜜」をかける

きな粉は、「食物繊維」や「オリゴ糖」が豊富なので、スムーズな排便を促してくれます。食べ方としては、きな粉に砂糖を入れず、上から黒蜜をかけるのがオススメ。黒蜜には、良質なビタミン、ミネラルが含まれているので、ダイエットのサポートに効果的です。

食べ過ぎに注意しよう(Photo by evgenyatamanenko)
食べ過ぎに注意しよう(Photo by evgenyatamanenko)
いかがでしたか?

年始に太ると、気持ち良い一年のスタートが切れないですよね。お餅を上手に食べるだけで、年始太りが少しでも解消できるのであれば、是非試してみたいところです。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加