テレビを観ながらでもOK!簡単ストレッチでくびれをゲット


【ウエスト・くびれ/モデルプレス】女性の憧れの体のパーツといえば、やっぱりウエストのくびれではないでしょうか?水着はもちろん、体のラインが出るファッションでもくびれがあると自慢できますよね。実はストレッチをすることでカンタンにゲットできちゃいますよ。そこで今回は、何かをやりながらでもくびれがゲット出来る簡単ストレッチをご紹介します。

テレビを観ながらでもOK!簡単ストレッチでくびれをゲット(photo by  magdal3na/Fotolia)
テレビを観ながらでもOK!簡単ストレッチでくびれをゲット(photo by magdal3na/Fotolia)
◆くびれを手に入れるには「腹斜筋」を鍛えることが大切

そもそも腹筋は主に3種類の筋肉があります。正面にある腹直筋(ふくちょくきん)、横腹にあり縦に伸びている腹斜筋(ふくしゃきん)、骨盤を支える腹横筋(ふくおうきん)の3つが女性の体作りに重要な筋肉です。

その中でもくびれを作るのに重要な筋肉なのが「腹斜筋」。普段の生活では中々使わない筋肉のため、ちょっとトレーニングをするとくびれができやすくなりますよ。

♥おっさんポーズで腹斜筋を刺激

早速腹斜筋を刺激してくびれを作っていきましょう。

1、まず、床に横向きになります。

2、そして両足を揃えてひざを90度に曲げてくださいね。このとき、上側にある手を頭に、下側の手をお腹の横に置きましょう。

3、息を吐きながら上体を起こしたら、ゆっくり戻るようにしましょう。

この時お腹の横の筋肉が縮んでいるのを感じながら行うようにしてくださいね。

逆も同じように行うことでお腹のシェイプアップに繋がりますよ。

自慢できるくびれがほしい(photo by kiuikson/Fotolia)
自慢できるくびれがほしい(photo by kiuikson/Fotolia)
♥足パカパカで腹横筋を鍛える

次に骨盤を支える働きがある腹横筋を刺激していきましょう。

1、床に横向きに寝た状態のまま、今度は足をまっすぐ伸ばします。

2、腕を床についてバランスを整えながら、両足を床から少し離します。

3、上側にある足をゆっくりと45度広げ、元に戻していきましょう。

10回程度行ったら逆側の足も行うようにしてくださいね。

このように、パカパカと足を開いていくことで、腹斜筋が刺激されるだけでなく股関節もほぐせるので下半身のむくみが解消されやすくなりますよ。

♥浅いスクワットで姿勢を美しく

せっかくくびれを作るダイエットをしていても、骨盤が歪んでいるとヤセ効果が半減してしまいます。

そこで、骨盤を引き締めるために、骨盤底筋を鍛えていきましょう。骨盤底筋を鍛えることで、下腹に効かせるだけでなく、姿勢を美しくすることができますよ。

1、肩幅まで足を広げたら、つま先を外側に45度程度開きます。

2、あとはゆっくり息を吐きながら膝を外側に45度まで曲げ、一息ついたら今度は元に戻していきます。

おしりの穴を閉めるイメージで行うのがポイント。息を吐き切ったらゆっくりと元の姿勢に戻してくださいね。

ダイエットを頑張ろう(photo by gstockstudio/Fotolia)
ダイエットを頑張ろう(photo by gstockstudio/Fotolia)
いかがでしたか?

今回はテレビを観ながらでも出来るくびれ作り方法をご紹介しました。

ストレッチを行うことでお腹が刺激され、くびれだけでなく便秘予防にも効果をもたらしてくれるので一石二鳥ですね。

ぜひ参考にしてほっそりくびれを手に入れて、夏を楽しみましょう。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加