お知らせ

東京駅のおさえておきたいコインロッカーはココ!

1Fの大規模コインロッカーは【改札内】1F丸の内北口

コインロッカー術

大・中・小のロッカーが100台以上設置されています。改札に近いので利用しやすいコインロッカーですが、1Fは需要が高いため混みやすい傾向にあります。もちろんSuicaにも対応!

困ったらまずここへ!【改札内】B1南のりかえ地下広場

コインロッカー術

B1中央地下通路の八重洲口と丸の内口のちょうど中間地点に垂直に交わる通りがあります。この通りの両端にコインロッカーが設置されていますが、規模が大きいのは南のりかえ地下広場です。ずらりと並んだコインロッカーは全部でなんと1148個!中央にはタッチパネルがあり、東京駅内に複数ヶ所あるコインロッカーの空き状況を調べる事ができます。

東京駅最大!【改札内】B1総武線エスカレーター下コインロッカー

最後の砦ともいえる東京駅最大1363個を誇るのが、丸の内中央口からエスカレーターで下るB1総武線地下エスカレーター下のコインロッカーです。エスカレーターには案内も分かりやすく出ています。

コインロッカー術

コインロッカーはエスカレーターのちょうど裏側にあります。エスカレーターを降りてUターンするとたくさんのコインロッカーが見えてきます。ここを知っていればどんなに混んでも安心ですね。

コインロッカー術

スキー板などのコインロッカーに入りきらない大荷物は【改札内】B1南のりかえ地下広場のクロークへ!

コインロッカー術

有人対応で荷物の預かりや、宅配サービスを受け付けています。荷物はサイズに関わらず1個500円で、コインロッカーに入りきらないような大きな荷物を預けることができます。営業時間は9:00から20:00です。夜行高速バスに乗る予定の方は営業時間に注意しましょう。

【改札外】丸の内側は"T"を探そう

改札外にも多くのコインロッカーが存在しますが、午前中には空きが少なくなっていきます。下の写真は丸の内側のコインロッカーの地図。"P"から"U"の6ヶ所あり、すべて改札付近にあります。すぐ埋まってしまうのは最も改札に近いRとSです。

コインロッカー術

丸の内側の最後の砦は"T"。金曜に調査した限りでは午後1時でも空きはありました。 この場所は階段を少し上がった所にあり、改札からは少々わかりにくいですが、その分埋まるのも遅いようです。ここがいっぱいであれば丸の内の改札外のコインロッカーは諦めたほうがよさそうです。

コインロッカー術

【改札外】八重洲/日本橋側は"北"に行くほどオススメ!

新幹線改札口の近い八重洲側は、コインロッカーのマークが動物です。アルファベットより覚えやすいからなのかもしれません。中央口と北口の間にあるサルのロッカー付近には、八重洲側のロッカーの利用状況がわかるモニターがあります。下の写真は金曜の午後1時少し前の状況。やはりこちらも中央の改札口に近い順に空きが少ない状況がわかります。

コインロッカー術

そんな中、穴場なのは日本橋口付近。八重洲北口よりさらに先にある出口です。新幹線なら数字が大きい車両(16号車など)のほうが日本橋口改札に近いですし、JRバス(と共同運行便)で東京駅に来る方なら、バスの降り場がここになります。土日でどこもいっぱいだった場合、日本橋口のウサギ・コアラ・ウシをめがけて来てみてください。

コインロッカー術

ここがだめなら恐らくすべて埋まっている?!【改札外】北自由通路

東京駅の丸の内と八重洲を結ぶ改札外の通路の北側に、多数のコインロッカーがあります。しかも空き具合は丸の内/八重洲と比較しても多め。ここが東京駅コインロッカーの穴場と言っても過言ではありません。

コインロッカー術

【改札外】手荷物預かり所は日本橋口と大丸東京店の中にも!

日本橋口には佐川急便が運営する東京手ぶら観光荷物預かり処があります。営業時間は7:00から23:00。高速バスの到着や出発時間の近くでも預けられるのはとても嬉しいですね。預け料金は1個800円ですが、コインロッカーに入らないような荷物でも預けることができるのが利点です。

コインロッカー術

また、東京駅付近では大丸東京店の3階でも手荷物を預ることができます。こちらはヤマト運輸が運営。10:00から19:30(木金は20:30まで)と営業時間はやや短めですが、コインロッカーが空いていなかったときの手段として利用できます!

コインロッカー術
TOPページへ
特集ページ一覧
マイページに追加