西川貴教、朝ドラ初出演 戸田恵梨香ヒロイン「スカーレット」新たな出演者発表


【西川貴教/モデルプレス=5月23日】女優の戸田恵梨香がヒロインをつとめる2019年度後期NHK連続テレビ小説『スカーレット』の新たな出演者&語りが発表された。

西川貴教(提供写真)
西川貴教(提供写真)
2019年9月30日からスタートする「スカーレット」は、現在放送中の「なつぞら」(広瀬すず主演)に続く101作目の作品。

物語の舞台は信楽焼で知られる滋賀県甲賀市。焼き物の里・信楽の女性陶芸家、川原喜美子役が主人公。結婚、子育て、さらに後継者の育成を通して、陶芸にかける情熱を描く。時代背景は戦後から高度経済成長期まで。戸田は15歳から50代までを演じる。脚本はフジテレビ系「みにくいアヒルの子」、日本テレビ系「ホタルノヒカリ」などのドラマを手掛けた水橋文美江氏が務める。

◆西川貴教らの出演が決定

今回発表されたのは、川原家の隣人・大野忠信役のマギー、謎の下宿人・田中雄太郎役の木本武宏(TKO)、女性下着デザイナー・荒木さだ役の羽野晶紀、元「荒木荘」の女中・大久保のぶ子役の三林京子、世界的な芸術家・ジョージ富士川役の西川貴教(初)、信楽にやってきた陶工・十代田八郎役の松下洸平(初)、信楽焼の絵付け師・深野心仙役のイッセー尾形、ヒロイン幼少時代・川原喜美子役の川島夕空。※(初)は連続テレビ小説初出演。

中條誠子アナ(提供写真)
中條誠子アナ(提供写真)
さらに、同局の中條誠子アナウンサーが語りを担当することも発表された。中條アナにとってドラマの語りは今回が初めてとなる。

◆マギー:大野忠信役

マギー(提供写真)
マギー(提供写真)
大野雑貨店の店主。信作の父。妻の陽子と2人仲よく店を切り回している。喜美子の父・常治に戦地で助けられたことから、恩義を感じ、信楽での仕事を世話した。川原家が信楽になじむよう、さりげなく心を尽くしていく。常治のよき飲み仲間でもある。

【コメント】
“朝ドラ”で、昭和のおじさんを、関西ことばで…私が役者を志して以来、ずっと憧れていた夢がついにかなう日が来ました。喜びと感動でニンマリが隠せません。「スカーレット」の世界の中で、明るく、仲よく、あくせく、たくましく、皆と暮らしていきます!

◆木本武宏:田中雄太郎役

木本武宏(提供写真)
木本武宏(提供写真)
喜美子が働く大阪の下宿屋に住む男。市役所勤めを辞めてしまい、めったに自室から出てこない。下宿代もたまっている。実は映画俳優にあこがれており、端役への挑戦を続ける。すっとぼけた物言いで、いつも喜美子を癒やしてくれる。

【コメント】
出演が決まったと聞いた時はうれしくてうれしくて誰かに言いたくて、でも誰にも言えなくて…誰もいないトイレでこん身のガッツポーズをしました。何者でもない人間が夢を追いかけるという部分が唯一の共通点であり、最も感情移入しやすいポイントです。いまだ日々到達の見えないリアルな自分の気持ちを落とし込んで、すばらしい俳優の皆さんの足手まといにならないように頑張りたいと思います!

◆羽野晶紀:荒木さだ役

羽野晶紀(提供写真)
羽野晶紀(提供写真)
大阪市内の下宿「荒木荘」の女主人。戦後、女性のファッションの変化に目をつけ、ブラジャーなどの女性下着のデザインを始める。一方で実家を下宿屋として改装。やがて親戚の喜美子が女中として働くことに。進歩的だが、お嬢様育ちの一面もある女性。

【コメント】
よっしゃー!来た~!“朝ドラ”に、出ちゃいます!何の役?遠い親戚のおばちゃんらしいですが、フフフ~笑、どんな風になるのかなぁ~楽しみでしかない!喜美子ちゃんの成長に、一役買えるような、その当時のすてきな女性を演じられるよう、頑張ります!

◆三林京子:大久保のぶ子役

三林京子(提供写真)
三林京子(提供写真)
若い頃から、さだの実家できたえた、女中業のスペシャリスト。今は近所に住んでいて、手伝いにやってくる。最初は喜美子のあまりの若さに反対する。しかし、そのがんばりを次第に認め、女中としてのノウハウを教える。厳しいが、おちゃめなところも。

【コメント】
昭和の「いちばん太鼓」から平成の「ぴあの」「ふたりっ子」「オードリー」「ファイト」「だんだん」「カーネーション」そして令和の「スカーレット」と、三時代八本もの連続テレビ小説に出して頂ける感謝の気持ちを込めて!しっかりと喜美子ちゃんを仕込みたいと考えています。

◆西川貴教:ジョージ富士川役

フランスの美術学校に留学経験を持つ。こてこての大阪ことばが特徴で、口癖は「自由は不自由やで!」。喜美子とは、大阪での出会いは一瞬だったが、信楽で思いがけない再会を果たす。信楽に新しい風を吹きこむ。

【コメント】
出演のお話を聞いたときは、舞台本番の楽屋だったのですが、廊下に声が響いてほかの楽屋がザワつくほど驚きました。信楽焼を題材に、僕の出身地でもある滋賀県が舞台になっている作品ということで、滋賀ふるさと観光大使として、地域のすばらしさも存分にお伝え出来ればと考えております。本当に豪華な出演者の方々ばかりなので、皆さんと顔を合わせさせていただくのが待ち遠しいです。初の“朝ドラ”で、とてつもなく緊張しておりますが、皆さま応援のほどよろしくお願い申し上げます。

◆松下洸平:十代田八郎役

松下洸平(提供写真)
松下洸平(提供写真)
喜美子が陶芸の会社に勤めるようになったのちに知り合う、若い陶工。大阪出身。京都で陶芸を学んで信楽にやってきた。真面目だが、どこか謎めいたところのある青年。喜美子の陶芸と人生に、大きな影響を与えることに。

【コメント】
この度、「スカーレット」で十代田八郎役を演じます松下洸平です。“朝ドラ”初出演ですがこのような大役をいただき、本当に驚きそして感謝しています。粘土をこねて形づくり丁寧に焼いていく陶芸と同じように、時間をかけてゆっくり、でも熱を込めて皆様の朝を彩る作品をお届けできるよう精いっぱい演じます。

◆イッセー尾形:深野心仙役

イッセー尾形(提供写真)
イッセー尾形(提供写真)
喜美子の師となる、信楽焼の火鉢の絵付け師。日本画家でもある。とらえどころのない、ユーモラスな人物で、喜美子を大いにとまどわせる。実は、心に秘めた、創作への強い思いがある。

【コメント】
1人でも多くの皆さまに熱い視線で応援していただけるよう頑張ります!

◆川島夕空:川原喜美子役(ヒロイン幼少時代)

川島夕空(提供写真)
川島夕空(提供写真)
川原家の長女として、妹たちの面倒をみながら、家の手伝いをがんばる働き者の女の子。好奇心旺盛で絵が得意。信楽に引っ越してきて、地元の信楽焼に出会う。

【コメント】
目標だった“朝ドラ”ヒロインの幼少役を演じられてとてもうれしいです。喜美ちゃんは明るく元気な女の子で、つらいことも辛抱強く乗り越える頑張り屋さんです。大阪生まれの役なので、私も大阪ことばを一生懸命練習しています。戸田さんの喜美ちゃんにうまくバトンタッチできるように頑張ります!

(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加