米津玄師、初の海外進出決定 Weibo(微博)開設も発表


【米津玄師/モデルプレス=1月7日】歌手の米津玄師が、初の海外公演を中国・上海と台湾・台北にて開催することがわかった。また、中国語圏最大のソーシャルメディア・Weibo(微博)のアカウントを開設した。

米津玄師/「Flamingo/TEENAGE RIOT」メインアーティスト画像/撮影:Jiro Konami(提供写真)
米津玄師/「Flamingo/TEENAGE RIOT」メインアーティスト画像/撮影:Jiro Konami(提供写真)
◆「米津玄師 2019 TOUR/脊椎がオパールになる頃」

数々の記録を打ち立て続け、2018年年間チャートを席巻した米津。その勢いのままに2019月1月より、初めてのアリーナツアー「米津玄師 2019 TOUR/脊椎がオパールになる頃」を実施する。

自身最大規模のツアーで、1月19日の徳島公演からスタートし、3月11日の千葉・幕張メッセまで、8箇所16公演で全国を巡る。

「米津玄師 2019 TOUR in 上海/脊椎がオパールになる頃」ポスター/撮影:Jiro Konami(提供写真)
「米津玄師 2019 TOUR in 上海/脊椎がオパールになる頃」ポスター/撮影:Jiro Konami(提供写真)
◆米津玄師、初の海外公演へ

今回、同ツアーの追加公演として海外公演の実施が決定。3月19日に上海メルセデス・ベンツアリーナ、3月30日に台北・台湾大学綜合体育館で開催される。

これまでの活動を通して世界でも人気が上昇しているなか、上海と台北は人気の高くなっている2都市である。

「米津玄師 2019 TOUR in 台北/脊椎がオパールになる頃」ポスター/撮影:Jiro Konami(提供写真)
「米津玄師 2019 TOUR in 台北/脊椎がオパールになる頃」ポスター/撮影:Jiro Konami(提供写真)
◆Weibo(微博)開設の米津玄師

さらに2018年12月26日に、Weibo(微博)のアカウントが開設されると、投稿は行われていないにも関わらず、2日足らずでフォロワーが22万を突破。1月7日現在24万フォロワーに達し、「#米津玄师开微博#(米津玄師が微博を開設)」というタグ閲読は8300万を超えており、その注目度の高さを物語っている。

7日、アイコンなどが変更され、米津自身による第一弾のコメント発信が行われた。今後は、海外公演の情報をはじめ、スタッフからの情報発信も含め行われていく予定。初の海外進出に取り組む米津、今後の展開に注目となっている。(modelpress編集部)

■米津玄師・追加公演情報

【上海公演】
公演名:米津玄師2019 TOUR in 上海/脊椎がオパールになる頃
中国語名:米津玄师2019巡演上海站/当脊椎化作蛋白石
英語名:Yonezu Kenshi 2019 Tour in Shanghai/When The Spine Becomes Opal
日程:2019年3月19日(火)
時間:18:00 OPEN/19:30 START
会場:上海メルセデス・ベンツアリーナ

【台北公演】
公演名:米津玄師 2019巡演台北站/當脊椎化作蛋白石
日程:2019年3月30日(土)
時間:18:00 OPEN/19:00 START
会場:台湾大学綜合体育館1F(台北市大安区羅斯福路4段1号)

■「米津玄師 2019 TOUR/脊椎がオパールになる頃」概要

日付/会場/時間
2019年
1月19日(土) 徳島:アスティとくしま OPEN 17:00/START 18:00
1月20日(日) 徳島:アスティとくしま OPEN 16:00/START 17:00
1月26日(土) 神奈川:横浜アリーナ OPEN 16:30/START 18:00
1月27日(日) 神奈川:横浜アリーナ OPEN 15:30/START 17:00

2月2日(土) 宮城:セキスイハイムスーパーアリーナ OPEN 17:00/START 18:00
2月3日(日) 宮城:セキスイハイムスーパーアリーナ OPEN 16:00/START 17:00
2月9日(土) 福岡:マリンメッセ福岡 OPEN 17:00/START 18:00
2月10日(日) 福岡:マリンメッセ福岡 OPEN 16:00/START 17:00
2月16日(土) 北海道:北海きたえーる OPEN 17:00/START 18:00
2月17日(日) 北海道:北海きたえーる OPEN 16:00/START 17:00
2月23日(土) 福井:サンドーム福井 OPEN 17:00/START 18:00
2月24日(日) 福井:サンドーム福井 OPEN 16:00/START 17:00

3月2日(土) 大阪:大阪城ホール OPEN 17:00/START 18:00
3月3日(日) 大阪:大阪城ホール OPEN 16:00/START 17:00
3月10日(日) 千葉:幕張メッセ 展示ホール4~6 OPEN 16:30/START 18:00
3月11日(月) 千葉:幕張メッセ 展示ホール4~6 OPEN 17:30/START 19:00

■米津玄師(よねづ・ケンシ)プロフィール

ハチ名義でボカロシーンを席巻し、2012年本名の米津玄師としての活動を開始。その独特なサウンドメイクをした楽曲の強さと、リアルな言葉の数々は圧倒的で、今の音楽シーンにはない新鮮さを鮮烈に刻み話題に。

2015年リリースの3rdアルバム「Bremen」では、iTunes週間チャート1位、Billboard Japan週間チャート1位となり、2015年度レコード大賞優秀アルバム賞を受賞した。

2016年はユニバーサル・スタジオ・ジャパン15周年企画“やり過ぎ”コラボ、ルーヴル美術館特別展「ルーヴル No.9 ~漫画、9番目の芸術~」公式イメージソング、佐藤健・有村架純らが主演の映画「何者」の主題歌を中田ヤスタカ×米津玄師として初のコラボレーション作品として発表したりと、多岐にわたる才能を披露した。

2017年2月には羽海野チカ原作のTVアニメ「3月のライオン」エンディングテーマを務め、自身初のアニメタイアップとなったシングル「orion」は、iTunesチャートを始め、各配信ダウンロードサイトで軒並み1位を獲得し、配信11冠という快挙を達成した。8月には、初音ミク10周年「マジカルミライ2017」テーマソングとして、ハチ名義の「砂の惑星」を発表し、ニコニコ動画でボカロ最速ミリオンの記録を樹立。また、映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」主題歌をプロデュースし、「打上花火」DAOKO×米津玄師として発表した。11月には4枚目のアルバム「BOOTLEG」を発表し、iTunes週間チャート1位、Billboard Japan週間チャート1位を始めウィークリー1位の23冠という快挙を達成。

2018年1月からはTBS金曜ドラマ「アンナチュラル」の主題歌として「Lemon」を書き下ろし“ミリオン”セールスを記録。「第96回ドラマアカデミー賞」にて「最優秀ドラマソング賞」を受賞。日本レコード協会にて「史上最速」の100万DL認定。2018年上半期チャートを席巻と、音楽史に残る記録を残している。

8月には「<NHK>2020応援ソング」として、小学生ユニットFoorinがうたう「パプリカ」を発表。また『Lemon』『アイネクライネ』『LOSER』『ピースサイン』という新作旧作が立て続けにYouTubeでの再生回数1億を超え、昨年発表し1億再生突破している『打上花火』含め、5作品が1億越えを達成。

10/31発売となった「Flamingo/TEENAGE RIOT」の表題曲の1つ「Flamingo」Music VideoはYouTube公開から3時間で100万再生突破。また、「Lemon」は、2018年各主要年間チャートを総なめにし、MVが2億4千万再生を突破、配信200万DLを突破と、群を抜いた結果を残した。

2019年1月19日より全国アリーナツアー『米津玄師 2019 TOUR/脊椎がオパールになる頃』がスタートする。



【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加