X JAPAN ・YOSHIKI、災害時役立つ“英語フレーズ”紹介 LAから大阪を心配


【YOSHIKI/モデルプレス=6月19日】X JAPANのYOSHIKIが19日、自身のTwitterにて、大阪府北部で震度6弱を観測した地震の被災者へメッセージを送った。さらにYOSHIKIは被災地のため、非常時に役立つ英語のフレーズを掲載している。

YOSHIKI(C)モデルプレス
YOSHIKI(C)モデルプレス
◆YOSHIKI、YOSHIKIから大阪へ祈り

YOSHIKIは「今LAです。先ほど大阪北部での地震の事を知りました」とアメリカ・ロサンゼルスにいることを明かし、「皆さんの無事とこれ以上被害が大きくならないことを祈ります」と祈りの言葉を送った。

◆被災地で役立つ英語のフレーズを掲載

続いて「非常時の英語のフレーズのツィートを見かけたので載せておきます」とYOSHIKIが掲載したリストには、「Do you need any help?(何かお困りではないですか?)」「Please watch out for the aftershock(余震に気をつけてください)」など災害時に英語でのコミュニケーションに役立つ英文や英単語が紹介されている。

京都や奈良へのターミナルスポットとなっていることもあり、多くの外国人観光客が訪れる大阪。地震発生後は詳しい情報を得ることが出来ない外国人が案内窓口に殺到するなど、慣れない災害に動揺する声が多く上がっていたという。

以下、YOSHIKIが掲載した英語のフレーズと英単語。(modelpress編集部)

“Do you need any help?”
(何かお困りでは無いですか?)

“Are you injured?”
(お怪我されていませんか?)

“Would you like to me to call an ambulance?”
(救急車を呼びましょうか?)

“The nearest hospital is 〇〇 Hospital.”
(一番近くの病院は〇〇病院です)

“The 〇〇line/metro is out of service until □:□□PM.”
(〇〇線・地下鉄は午後□時□□分まで運休です)

“Please watch out for the aftershock.”
(余震に気をつけてください)

“Aftershock are continuing.”
(余震が続いています)

“The emergency shelter is situated at 〇〇.”
(緊急避難所は〇〇にあります)

“The number for the 〇〇 Embassy is □□-□□.”
(〇〇大使館の電話番号は□□-□□です)

“ You can get updates from this link.”
(このリンクから最新情報を得られます)

injured 怪我をしてる
Ambulance 救急車
Aftershock 余震
Shelter 避難所
Embassy 大使館

【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加