石原さとみ、窪田正孝らが死の謎に迫る「アンナチュラル」<第1話あらすじ>


【アンナチュラル/モデルプレス=1月12日】女優の石原さとみが主演を務めるTBS系新ドラマ『アンナチュラル』(毎週金曜よる10時~※初回15分拡大)が12日、放送スタートする。

窪田正孝、石原さとみ/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
窪田正孝、石原さとみ/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
◆石原さとみ主演「アンナチュラル」

「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
「逃げるは恥だが役に立つ」「重版出来!」などを手がけてきた野木亜紀子氏が脚本を担当する今作。ドラマの舞台となるのは、日本に新設された死因究明専門のスペシャリストが集まる「不自然死究明研究所(UDIラボ)」。

石原が主人公“法医解剖医”三澄ミコトを演じるほか、井浦新、窪田正孝、松重豊、市川実日子、小笠原海(超特急・カイ)ら豪華俳優陣が出演する。

第1話では、女優の山口紗弥加がゲスト出演。婚約者を亡くした劇薬毒物製品開発者・馬場路子役を演じる。

◆第1話あらすじ

法医解剖医の三澄ミコト(石原さとみ)が働く不自然死究明研究所(unnatural death Investigation laboratory)=通称UDIラボでは、東京都23区外、西武蔵野市を中心に、全国津々浦々で発見された異状死体や犯罪死体を引き受けている。

石原さとみ/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
石原さとみ/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
警察や自治体から依頼されて運ばれてくる遺体は年間約400体。その遺体を解剖し、死因を究明するのが、ミコトたちUDIラボの仕事だ。

窪田正孝、市川実日子/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
窪田正孝、市川実日子/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
UDIラボには、三澄班と中堂班の2チームが存在する。三澄班は執刀医のミコト、臨床検査技師の東海林夕子(市川実日子)、記録員の久部六郎(窪田正孝)。中堂班は法医解剖医の中堂系(井浦新)、臨床検査技師の坂本誠(飯尾和樹)。そして、それらの個性的なメンバーを束ねるのが所長の神倉保夫(松重豊)だ。

井浦新/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
井浦新/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
そんなある日、中年夫婦がUDIを訪ねてきた。一人暮らしで突然死した息子・高野島渡の死因に納得がいかないという。警察医の見立ては「虚血性心疾患」(心不全)。しかし息子は、まだまだ若く、山登りが趣味だというぐらい身体も丈夫で元気だった。

石原さとみ/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
石原さとみ/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
心不全という死因は、素人目にも、あまりにも不自然だ。なにか、ほかの原因があるのではないか。夫婦はもっときちんと死因を調べてくれるようにと警察に頼んだが、事件性も不審な点もないと、剣もほろろに断られてしまった、という。

石原さとみ/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
石原さとみ/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
ミコトたちは、さっそく、解剖に取り掛かった。すると心臓にはなんの異状もなく、代わりに、急性腎不全の症状が見つかる。ミコトたちは、薬毒物死を疑い、詳細な検査にかけるが、死因となった毒物が何かがどうしても特定できない。

井浦新、石原さとみ/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
井浦新、石原さとみ/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
そんな折、高野島と一緒に仕事をしていた若い女性同僚が、高野島が亡くなった翌日に、原因不明の突然死を遂げていたことが判明する。死因を究明すべく高野島のアパートでミコト、六郎、東海林が調査をしていると、高野島の遺体の第一発見者でもある婚約者・馬場路子が現れる。馬場の仕事は、なんと劇薬毒物製品の開発。

馬場が、もしまだ誰も知らない未知の毒物、すなわち「名前のない毒」を開発していたとしたら……。既存の毒物と比較検出するだけの、現在の毒物鑑定システムでは、「名前のない毒」を検出できない。すなわち、完全犯罪が成立する。「高野島が死んだときの私のアリバイ?いいえ。一人で自宅にいたのでアリバイはありません」悠然と微笑む馬場路子に、ミコトたちはどう立ち向かうのか?

(modelpress編集部)

窪田正孝/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
窪田正孝/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
市川実日子/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS
市川実日子/「アンナチュラル」第1話より(C)TBS


【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加