EXILE岩田剛典「お芝居をする選択肢はなかった」挑戦の日々で宿った思い<去年の冬、きみと別れ>


【岩田剛典/モデルプレス=1月1日】EXILE/三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEの岩田剛典が初めて単独主演をつとめる映画『去年の冬、きみと別れ』(3月10日公開)のメイキング写真が初公開され、同作にかける岩田の熱い思いが語られた。

岩田剛典(C)2018映画「去年の冬、きみと別れ」製作委員会
岩田剛典(C)2018映画「去年の冬、きみと別れ」製作委員会
芥川賞作家・中村文則氏による小説「去年の冬、きみと別れ」を実写映画化する同作。原作は、1ページ、1ページと、予断を許さないストーリーが猛スピードで展開。随所に仕掛けられたトリックが、ラストにすべてが明らかになるそのセンセーショナルな体験に、絶大な支持が寄せられ「2014年本屋大賞」にノミネートされた。

最愛の女性との結婚を控えた新進気鋭のルポライター・耶雲恭介が狙った大物は、女性焼死事件の容疑者、天才フォトグラファーの木原坂雄大(斎藤工)。真相に近付く耶雲だったが、木原坂の危険な罠は耶雲の婚約者・松田百合子(山本美月)にまで及ぼうとしていた。

メイキング写真(C)2018映画「去年の冬、きみと別れ」製作委員会
メイキング写真(C)2018映画「去年の冬、きみと別れ」製作委員会
◆岩田剛典の熱い思い

今回、真相を追ううちに、いつの間にか抜けることの出来ない深みにのみ込まれていく役柄で初の本格派サスペンス映画に挑むこととなった岩田は「僕はアーティスト(EXILE、三代目J Soul Brothers)としても活動しているので、こういう本格的なサスペンス作品、深みのある物語のオファーがとても嬉しくて」とオファーを受けた際の心境を明かす。

「とても面白い脚本で、もの凄く興味が湧きましたし、演じる主人公・耶雲という役も自分にとって挑戦的な役でした」と自身が演じた耶雲について話し、岩田念願の瀧本智行監督との初タッグについては「瀧本組への参加はプレッシャーで不安もありましたが、監督に“みんな気持ちは一緒だ、一蓮托生だからな”と言っていただいて。こんなにやり甲斐のある役も現場はない、刺激的な日々、挑戦の日々でした」とコメント。

「実写化不可能と言われていたベストセラー小説の映画化ということで、僕も監督もスタッフもプレッシャーを感じていましたが、みんなの中に、実写化が成立したらきっとものすごいものになる!という大きな期待感があって、誰もがそこに向かっていたと思います」と撮影を振り返る。

14年『クローズ EXPLODE』で俳優デビューし、16年に公開され興行収入22億円の大ヒットを記録した『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』、『HiGH&LOW』シリーズなど、ヒット作に恵まれ俳優としての地位を築き、活動を広げてきた岩田。「この業界に入ったときは、お芝居をする選択肢はなかったですし、自分がお芝居をするなんて考えたこともなかった」といまの自分の位置は想像もしなかったことを明かした。

「2017年はいろいろと種を撒いた年だったと思うので、2018年はその種が咲いてリリースしていく年になるのかなと思っています。そのなかで『去年の冬、きみと別れ』は、自分が勝負をかけた作品のひとつなので、2018年の抱負はこの映画の大ヒットしかないですね」と熱い思いを抱いている。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加