そのダメージヘア、頭皮と髪の日焼けが原因です


【美容・ヘア/モデルプレス】そろそろ日差しが強くなってきたのを感じ、お肌の紫外線ケアを始めたという人は多いのではないでしょうか。しかし、もう1つ見落としています。“頭皮”と“髪”の日焼けです。ここも紫外線ケアをしていないと、ダメージヘアが進行してしまうかも!
そのダメージヘア、頭皮と髪の日焼けが原因です(Photo by Kicka Witte/gettyimages)
そのダメージヘア、頭皮と髪の日焼けが原因です(Photo by Kicka Witte/gettyimages)
♥頭は顔の3倍日焼けしている

頭のとくに頭頂部は紫外線をダイレクトに浴びてしまう所。顔に比べて3倍近く紫外線を浴びていると言われています。

頭皮も皮膚なので、当然紫外線を浴びるとダメージを受けて老化し、皮膚の柔軟性が失われてしまいます。日焼けによって乾燥したり、炎症を起こしてしまうことで、痒みやフケが発生してしまうことも。

そして頭皮と同時に、髪を作る毛根にもダメージを受けてしまうため、抜け毛が増えたり、細く不健康な髪になったりと、髪にも大きな影響を与えます。

♥髪も日焼けをする

頭皮だけでなく、髪も紫外線によるダメージを受けます。

紫外線によってキューティクルがはがれ、髪内部のメラニンが破壊されることで髪の色が薄くなってしまうんです。

髪は皮膚と違って再生機能がないため、一度傷むと元にもどすのはとても難しく、傷む前の予防ケアが大切と言えます。

♥どうやって予防するの?

まずは帽子や日傘などで直射日光が当たらないようにするだけでも効果的です。

そして最近では頭や髪に使えるスプレータイプの日焼け止めもあるので、とくに日を受けやすい頭頂部のつむじや分け目はしっかりと日焼け止めを塗ってくださいね。

しかし、髪全体にムラなく日焼け止めを塗るというのは難しいですよね。最近では日焼け止め効果のあるトリートメントもあるようですが、長い人はコンパクトに束ねて表面を中心に日焼け止めスプレーをするだけでも紫外線のダメージを大きく減らすことが出来ます。

焼け止めを使った日はしっかりとシャンプーをして洗い流すことも忘れずに。

♥日焼けしてしまったら

日焼けをしてしまった場合、ケアをしないとダメージがより進行していしまいます。

まず、頭皮がヒリヒリするなど、日焼けの症状がある場合は冷たいシャワーや濡れタオルで冷やしてください。日焼けは軽度のヤケドなので、冷やしてお肌を鎮静化させることでダメージを軽減することができますよ。

その後のシャンプーのときも、ゴシゴシ擦ったりせず優しく行ってください。

髪が日焼けした場合は、トリートメントやヘアパックを使ってスペシャルケアを行いましょう。傷んだキューティクルを補修し、潤いを補給することでダメージを軽減できます。

髪は毎日のケアも大切なので、オイルやトリートメントでデイリーケアも忘れずに。

ダメージのない美しい髪に(Photo-by-bart78)
ダメージのない美しい髪に(Photo-by-bart78)
いかがでしたか?

意外と見落としがちな頭皮と髪の日焼け。その影響はかなり大きなものなので見過ごせません。

この春夏は頭皮と髪もしっかり紫外線ケアをして、美しいツヤ髪をキープしてくださいね。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加