お花見は「おしゃピク」で可愛く演出 海外風のオシャレなピクニックを成功させるコツ


【おしゃピク/モデルプレス】「おしゃピク」という言葉を知っていますか?今見た目も可愛い海外風のオシャレなピクニックが女子の間で話題になっています。お花見は可愛い雑貨やメニューを持ち寄っておしゃれなピクニックを楽しんでみませんか?そこで、「おしゃピク」の魅力と、成功させるコツをご紹介します。
お花見は「おしゃピク」で可愛く演出 海外風のオシャレなピクニックを成功させるコツ/masacoshonakaさんInstagramより
お花見は「おしゃピク」で可愛く演出 海外風のオシャレなピクニックを成功させるコツ/masacoshonakaさんInstagramより
◆ピクニックで女子会をするのが今どき

女子会というと、仲良しの友達と思いっきりガールズトークができるのは魅力的ですよね。そんな女子会に、ピクニックブームが来ているんです。

「おしゃピク」とは“おしゃれなピクニック”の略。ただのピクニックではなく、おしゃれなフードや雑貨で彩られたピクニックのことを表します。

それぞれが持ち寄った食べ物を持ち寄りながらガールズトークに華を咲かせたり、写真を撮ってSNSに投稿したりしているんですよ。

お花見をしながらオシャレなピクニックを楽しんでみてはいかがでしょう。

♥レジャーシートは柄物にするのがカギ

おしゃピクをやろうと思っても、何から始めればよいか分からないなんて人は多くいるはず。そんな時はまずレジャーシートを変えてみましょう。

レジャーシートは見せる面積が広いだけに、イメージをガラリと変える重要なもの。キュートに見せたいのであれば、ピンクや黄色といった暖色のものや柄物を選ぶのがおすすめです。

一方で、大人っぽく落ち着いたものに見せたいのであれば、シンプルな色合いのものを選びます。レジャーシートでなくてもテーブルクロスのような布の物を選ぶのも一つの方法ですよ。

♥クッションやぬいぐるみを使って

クッションやぬいぐるみは、おしゃピクを演出するのに便利なもの。置くだけで、賑やかさと豪華さが増しますよ。

また、薄い敷物に長時間座っているとお尻が痛くなりがちなので活用してくださいね。

♥食器はオシャレなものを使って

せっかく美味しそうな料理を作ったとしても、入れ物がタッパーだと、おいしそうに見えにくくなってしまいます。

タッパーのような透明な器をそのまま出すのではなく、一度皿に盛り付けるのがおすすめです。

例えばカッティングボードなら安定感があり、持ち寄った食べ物を並べると美味しそうでオシャレに見えますよ。

木のお皿なら他の色合いに馴染みやすい上に、軽くて丈夫なのでピクニックで大活躍すること間違いなし。

もし紙皿を使いたいのであれば、白無地のものを選ぶのではなく色がついたものをチョイスするのがベター。さらに、フォークやスプーンも色がついたものを使うのがおすすめです。

♥バスケットはオシャレにまとめるのにぴったり

オシャレなものをただ並べると、オシャレというより散らかっているように見えるだけ。まとまっているように見せることも大切です。

おすすめなのがバスケットを使うこと。

バスケットはピクニックグッズを持ち運びするだけでなく、まとめてオシャレに見せることも可能です。

バラバラになりがちなドリンクやお菓子を、カゴの中に入れてスッキリと見せましょう。

♥メイソンジャーを使ったレシピが人気

丸くてころんとした見た目が可愛いメイソンジャーは、ピクニックフードを可愛く見せる必需品。様々な野菜をいれたジャーサラダや、スムージー、ジャーケーキを作っておもてなしをしましょう。

また、好きな果物とお水を加えたデトックスウォーターや、缶詰のフルーツをまとめたフルーツポンチも良いですね。

♥黒板を使うのも楽しい

意外にも便利なのがメッセージボード。メンバーの名前や、メッセージをつけることでいつものピクニックがさらに楽しくなりますよ。

さらに、日付をかけば、みんなで写真を撮るときに記念の1枚になるはずです。

♥オーナメントで飾り付け

食べ物や雰囲気でおしゃれ感を出すのも一つですが、オーナメントを使うだけでもおしゃれさが増しますよ。

イニシャルの小物を使ったり、オーナメントやペナントを飾ったりしてみてくださいね。

いかがでしたか?

今回は、女子の間で人気のおしゃピクをご紹介しました。

気温が上がって過ごしやすい気温になったのでピクニックをするには絶好のチャンス!

少人数でも楽しめるので、おしゃピクでいつもの女子会を楽しくしてみてくださいね。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加