ダイエット中でもOKな4つのお酒で飲み会も楽しく♪


【ダイエット/モデルプレス=2月17日】ダイエット中でも容赦なく訪れる飲み会。友人同士ならまだしも、仕事での飲み会でひたすらソフトドリンクというわけにもいきませんよね。そこで、ダイエット中でもカロリーや糖質を気にせず飲めちゃうお酒をご紹介します。
ダイエット中でもOKな4つのお酒で飲み会も楽しく♪(Photo by Kzenon)
ダイエット中でもOKな4つのお酒で飲み会も楽しく♪(Photo by Kzenon)
1.シャンパン

高級感たっぷりのシャンパンは、血行を促進するお酒。欧米では「モーニングシャンパン」という、目覚めに一杯のシャンパンを飲む習慣もあるほどです。

むくんでいたり、血の巡りが悪いと感じたら、乾杯の一杯はシャンパンにしてみましょう。

2.赤ワイン

赤ワインには、白ワインの10倍以上の「ポリフェノール」が含まれています。「ポリフェノール」には悪玉コレステロールを減らす効果があり、太りにくい体を作ることができます。

比較的糖質も低いので、ヘルシーでもあります。

ただしアルコール度数が強いので、飲み過ぎには注意しましょう。

3.シードル

シードルとは、林檎を発酵させたお酒。ビールよりカロリーが低く、「ビタミン」、「ミネラル」、「アミノ酸」が豊富に含まれ、便秘解消効果が期待できます。

4.ジントニック

ジンの原料である「ジュニパーベリー」には、体内のナトリウムを排出する働きがあり、むくみ解消が期待できます。また、「トニックウォーター」は、香草が含まれており、解毒作用も期待できます。

飲み会があってもスリムをキープ(Photo by Sergeymalov)
飲み会があってもスリムをキープ(Photo by Sergeymalov)
いかがでしたか?

お酒も種類を選べばダイエット中でも楽しめそうですね。ただし、飲み過ぎは体に毒なので気をつけてください。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加