うねった髪のままなんて女子力ダウン!朝3分でサラサラヘアに仕上げるコツ


【ヘア/モデルプレス】時間がない!朝起きて髪がうねったまま外に出るなんて恥ずかしいですよ。今回は髪がうねってしまう原因とうねりを解消するケア法を紹介します。

うねった髪のままなんて女子力ダウン!朝3分でサラサラヘアに仕上げるコツ(Photo by Alena Ozerova/Fotolia)
うねった髪のままなんて女子力ダウン!朝3分でサラサラヘアに仕上げるコツ(Photo by Alena Ozerova/Fotolia)
■うねってしまう原因は?

髪がうねる要因とは何でしょうか。

それには2つあり、1つは先天的なもの、もう1つは後天的なものです。

世にいう生まれつきの「くせ毛」は先天的なものとして備わっています。

それと逆で時間の経過によるダメージや、ホルモンの乱れ、年齢による老化などは後天的なものです。

■ドライヤーを変えるだけで髪質が変わる場合も

絶対に変わるとは一概に言えませんが、ドライヤーを変えるだけでくせ毛が驚くほどサラサラになることも。

特に今、あまり高くないドライヤーを使っている人に効果が出やすい方法です。

ドライヤーであれば何でも良いと思っていませんか?

実はそれは間違っていて、ある程度値段が高いドライヤーは乾く時間が圧倒的に早く、髪が痛まないよう工夫されています。

美容室に行って髪がサラサラになるのはシャンプーやトリートメントの効果もあるかもしれませんが、ドライヤーの質が違うという理由もあります。

短時間でキレイなヘアスタタイルを作らなければいけない美容室ではドライヤーの大切さがいかに重要か知っているので良いものを使っているのです。

もしある程度の値段のドライヤーを使ったことがない人なら一度試しに使ってみてください。

無理にストレートにしようとクシで伸ばしながら乾かさなくても、普通に乾かしているだけでうねりが消えるのにビックリしますよ。

■乾かし方が大事

髪のうねりが出ないようにするには、ドライヤーのかけ方がとても大事です。

髪を洗ったらまずはタオルドライをしっかりしましょう。

毛先だけでなく、根元まで水分を拭き取るような気持ちでタオルドライします。

ある程度水気がなくなったら、ドライヤーの高温、強風で一気に水分を飛ばしていきます。

この時、髪の根元から乾かしていくようにするのがコツです。

最初はいろいろな角度からドライヤーを当てた方が乾きが早いですが、ほとんど乾いてきたら髪の上から下に向かって風を当ててください。

また最後に冷風を当てるのもポイントで、それにより、キューティクルが広がらずにツヤのあるキレイな髪に仕上がります。

■ヘアオイルでうねりをブロック

髪のお悩みにサヨナラ(Photo by Zinkevych)
髪のお悩みにサヨナラ(Photo by Zinkevych)
毎日のヘアケアとしてオイルを使ってみてはいかがでしょうか。

オイルは椿オイルなどさまざまなものがありますが、おすすめはホホバオイル。

髪を洗う前に、これを2~3滴とって髪の根元、毛穴に馴染ませましょう。

オイルが毛穴の皮脂詰まりを解消して、栄養を与えるため健康なツヤ髪を育ててくれます。

皮脂と近い成分なので肌荒れを起こしにくく、浸透しやすいのがメリットです。

いかがでしょうか。

うねった髪のままではだらしない女の子に見られちゃいます!

ぜひ清潔感のある美しい人を目指してくださいね。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加