ダイエットの強敵「便秘」を解消して痩せを手に入れる方法5つ


【ダイエット/モデルプレス=2月7日】「どんなダイエットをしてもお腹のポッコリは解消されない!」、それは便秘が原因の場合があります。便秘が続くと、腹痛が続いたり肌が荒れたり、また口臭の原因にもなったりと様々な悩みが起きてしまいますよね。そこで今回は便秘をすぐに解消する方法をご紹介。ダイエットの強敵である便秘を解消して、すっきりボディを目指しましょう。
ダイエットの強敵「便秘」を解消して痩せを手に入れる方法5つ(Photo by bart78)
ダイエットの強敵「便秘」を解消して痩せを手に入れる方法5つ(Photo by bart78)
◆便秘になるとどんどん太りやすくなる

実は酷い便秘になると体内に2キロほどの老廃物が溜まってしまうのだとか。

つまり、便秘を解消することで、ストンと体重が落ちるなんてこともあります。

しかし、解消する効果がある便秘薬を使うのに抵抗を持つ人は多くいることでしょう。また、便秘薬を使い続けると、更に便秘になりやすくなるので、使い加減を考えることが大切です。

◆食物繊維の摂り方を考えよう

「便秘には食物繊維が良い!」といって、ただなんとなく食物繊維を摂っていませんか?

確かに食物繊維は腸を掃除してキレイにする働きがあるので、便秘を解消するのに効果的です。しかし、ただなんとなく食物繊維を摂るのは逆に便秘を引き起こしてしまいますよ。

そもそも食物繊維は、老廃物を柔らかくして排出を助ける水溶性食物繊維と、腸のぜん動運動を盛んにする働きがある不溶性食物繊維の2種類があります。

どちらも便秘解消のために取り入れたいものですが、不溶性食物繊維の摂り方には注意するようにしましょう。

不溶性食物繊維は、水分を吸収して老廃物を増やす働きがあります。

そのため、腸に詰まりやすくなることがあり、逆に便秘を引き起こすことがあるのです。

慢性的な便秘の場合は不溶性食物繊維を控え、きのこや海藻類などの水溶性のものを食べるようにしましょう。

◆マッサージをする

どんなに頑張っても解消されない場合、マッサージをして外から刺激を与えていきましょう。

マッサージのポイントはお腹を触ったときに硬い部分があればその部分をもみほぐすようにすること。

おへその周りを押したり、「の」の時をイメージしながらお腹まわりを優しくなでたりすることで腸に刺激を与えることができますよ。

また腰から背中の間を撫でるのも1つの方法です。

ぽっこりお腹はもういらない(Photo by bart78)
ぽっこりお腹はもういらない(Photo by bart78)
◆発酵食品を食べる

繊維質のものを食べ続けても、腸内環境が悪いと解消にはつながりません。

腸内にいる善玉菌を活性化させるために発酵食品を食べるようにしましょう。

オススメは毎日違う種類のものを食べること。

腸内には100種類以上の腸内細菌があり1000兆個にも及ぶのだとか。

そのため毎日同じ発酵食品を食べるより、違う種類のものを食べることで、善玉菌の刺激となり活発化に繋がります。

納豆やチーズ、ヨーグルト、お漬物など、毎日違う種類のものを食べるようにしてくださいね。

◆硬水を飲む

水を積極的に飲むことで体の巡りが良くなり、便秘解消に役立ちますが、頑張ってたくさん飲んでも解消できないという人も多くいることでしょう。

そんな時は水を硬水に変えてみましょう。

硬水にはカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が含まれています。

特にマグネシウムは腸を刺激するだけでなく、老廃物を柔らかくする働きがあるため便秘解消に効果的なのです。

水分を飲む際は一気に飲むのではなく、こまめに飲むようにしてくださいね。

また飲み慣れていない人が急に飲むと体調を崩すことがあるため、少しずつ飲んで体を慣らすようにしましょう。

ぽっこりはもういらない(Photo by bart78)
ぽっこりはもういらない(Photo by bart78)
いかがでしたか?

今回は便秘を早く解消する方法をご紹介しました。

便秘になると、ダイエットだけでなく美容にも悪影響を与えてしまいます。

ぜひ参考にして便秘とオサラバしてすっきり痩せを目指しましょう。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加