スクワットの次はこれ!「30日足パカチャレンジ」で水着が似合う足に


【美脚・ダイエット/モデルプレス】足は中々痩せにくい部分ではありますが、しっかりケアをすることでほっそり美脚を作ることができますよ。今回は理想の美脚が手に入る“30日足パカチャレンジ”に注目!1日5分程度でありながら30日間行うだけで美脚を手に入れられるんです。

スクワットの次はこれ!「30日足パカチャレンジ」で水着が似合う足に(Photo by dardespot/gettyimages)
スクワットの次はこれ!「30日足パカチャレンジ」で水着が似合う足に(Photo by dardespot/gettyimages)
♥「30日足パカチャレンジ」とは

30日足パカチャレンジは30日間、足パカ体操を続けるというもの。5日間で1日程度のお休みを設ける以外は毎日足パカを行うようにしていきます。

足パカをすることで痩せにくい太ももを刺激することができ、引き締まったメリハリのある太ももを作ることができます。

♥どうしてダイエット効果をもたらすの?

足パカダイエットは、足をパカパカ開いたり閉じたりすることで効果をもたらすエクササイズ法です。

そもそも下半身太りが女性に多いのは、太ももの筋肉が上手く使えていないから。

普段の運動不足や長時間のデスクワークで、太ももの筋肉が上手く使われず、下半身太りに繋がりやすくなってしまいます。

しかし、足を動かしていくことで、太ももの内側にある筋肉を鍛えることができ、脂肪燃焼させることができます。太ももの筋肉は体の中でも大きな筋肉のため、しっかり鍛えて代謝を上げていきましょう。

自分のペースでやってみて(Photo by Sergii Figurnyi/Fotolia)
自分のペースでやってみて(Photo by Sergii Figurnyi/Fotolia)
♥足パカのやり方

早速足パカチャレンジをやっていきましょう。

1、まず、仰向けに横たわり、天井に向けて足を伸ばしましょう。直角になるように伸ばすのがポイントです。

2、次にお腹とお尻に力を入れてゆっくりと横に開いていきます。開けるところまで足を開いたら、今度はゆっくりと元に戻してくださいね。

この動作を50回程度行うようにすると、脚痩せに繋げることができます。

♥足パカやる時の注意点

足パカをやるとき、注意する点がいくつかあるので注意してくださいね。

1、勢いをつけない

足を動かすとき、勢いをつけてやるのはNG。これだと下半身に負荷がかからず、効果が半減してしまいます。

それに、運動不足の人や筋力が弱い人は関節や筋肉に負担が掛かってしまい、怪我の原因になってしまうこともあるので注意が必要です。

ゆっくり行うようにしていきましょう。

2、腰が痛い場合はクッションでカバー

始めたばかりの人や普段から反り腰の人は仰向けになる時に腰が浮いてしまうことがあります。

このまま行うと、腰痛の原因に繋がってしまいますよ。体を痛めないように、腰を床につけるようにするか、間にクッションを置くようにしてくださいね。

3、筋肉痛がでたら無理しない

チャレンジを始めると、筋肉痛を起こすことがあります。この時、やり続けるかお休みするか迷ってしまいますよね。

筋肉痛が出た場合は無理をしないことが大切です。筋肉痛は、トレーニングをした時に傷ついた筋肉を修復するときに起こる症状です。

また、修復するときむくみやすくなるため、無理して行うのではなく、ストレッチやマッサージなどで体を休ませるようにしてくださいね。

♥食事で体を作ろう

トレーニングを行っても、食生活が乱れていると上手く効果がはっきり出ません。たんぱく質をしっかりとり、筋肉や体の組織を作ってくださいね。

赤身の肉や魚、大豆製品や卵などの良質なたんぱく質を積極的に摂るようにしましょう。

水着が似合う足に変身!(photo by Viacheslav Iakobchuk/Fotolia)
水着が似合う足に変身!(photo by Viacheslav Iakobchuk/Fotolia)
いかがでしたか?

今回は30日足パカチャレンジの魅力とやり方をご紹介しました。

特別な準備はなく、道具も必要ないので今すぐにでもはじめられますよ。

ぜひ参考にして、早速はじめてみてくださいね。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加