ご飯はやめられない!ダイエット中でもがっつりご飯を食べられる方法


【ダイエット/モデルプレス】体重は落としたいんだけれど、どうしてもご飯はやめられない…その要望が叶うダイエット方法があるんです。今まで糖質制限などでご飯や麺やパンなどの炭水化物を控えていた人には朗報!今回はストレスを溜めずにご飯を食べつつカロリーはカット出来るダイエット術を集めました。

ご飯はやめられない!ダイエット中でもがっつりご飯を食べられる方法(photo by indiraswork/Fotolia)
ご飯はやめられない!ダイエット中でもがっつりご飯を食べられる方法(photo by indiraswork/Fotolia)
■炭水化物を全く摂らないと余計ストレスになります!

ご飯が大好きな人にとって「炭水化物が食べられないこと」は大きなストレスのひとつ。

我慢をしてご飯をやめたとしてもストレスが溜まってしまい後でドカ喰い、結果的にリバウンドしてしまっては意味がありません。

ご飯が好きな人におすすめなダイエットは炭水化物自体の量は減らしつつ、違う食品を混ぜて炊く方法。

これによって量は変わらないけれど満足感が得られてカロリーもカット出来ます。

■寒天を入れてご飯を炊くとモチモチな新食感に

ご飯をいつもより少しだけ少なめにしてその代わりに寒天を入れてみてください。

量はもちろん寒天を入れれば入れる程、粘り感は強くなりますので最初は少なめに入れて試した方が良いかもしれません。

寒天はローカロリーでダイエットでもよく登場する救世主。

しかも食物繊維が豊富なので女性に多い便秘などを解消する担い手にもなってくれます。

食感としてはもち米のような感じで腹持ちが良いです。冷めてもモチモチしていて美味しいのでお弁当にもおすすめ。

■ご飯の代わりにお蕎麦でかさ増し?

斬新な方法がお米に「蕎麦」を入れて炊く方法。お蕎麦は昔からカロリーが低く栄養価も高いので重宝された食品。

血液の流れをスムーズにしてくれるルチンやお通じを改善する食物繊維などダイエットを助けてくれるような嬉しい栄養素がたっぷり入っています。

入れる量はご飯4合に対してお蕎麦が1束くらい。水は5合の目盛りに合わせて炊きます。

蕎麦の香りがほんのりする美味しいご飯が炊きあがりますよ。

■食べても分からない!ダイコンを入れて炊く方法

ご飯に比べてダイコンもカロリーカット出来る食材のひとつ。手軽にスーパーなどで手に入って安いので便利です。

ご飯2合に対して5~6センチのダイコンを入れましょう。その時気を付けたいのはそのまま入れずにダイコンをみじん切りにすること。

ちょっと手間がかかりますがご飯の粒くらいに細かくカットすることで炊きあがった時にお米と馴染み、全く白米と変わらない食感になってくれます。

入れる水の量はいつもの2合分の目盛りかそれより少なめで大丈夫。

ダイコンは水分を多く含んでいる野菜なのであまり水を入れすぎると柔らかめのご飯になってしまいます。

注意してくださいね。

しっかり食べても痩せられる(photo by  magdal3na/Fotolia)
しっかり食べても痩せられる(photo by magdal3na/Fotolia)
いかがでしょうか?

これらの方法を使えば、ご飯好きな人にはこれまでとあまり変わらずご飯を食べているような感覚になるかもしれません。

カロリーだけカット出来るなんて嬉しいですよね?お金も時間もかからないダイエット法、ぜひ試してみてください。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加