SEKAI NO OWARI、初演技に挑戦するFukaseの撮影現場に訪問 Saori「鳥肌が立ちました」<キャラクター>


【モデルプレス=2021/05/19】俳優の菅田将暉が主演を務め、SEKAI NO OWARIのボーカル・Fukase、俳優の小栗旬、女優の高畑充希らが出演する映画『キャラクター』(2021年6月11日公開)の撮影現場に、SEKAI NO OWARIのNakajin、Saori、DJ LOVEが訪問した。

(左から)DJ LOVE、Fukase、菅田将暉、Saori、Nakajin (C)2021 映画「キャラクター」製作委員会
(左から)DJ LOVE、Fukase、菅田将暉、Saori、Nakajin (C)2021 映画「キャラクター」製作委員会
◆菅田将暉主演・Fukase出演、映画「キャラクター」

もしも売れない漫画家が殺人犯の顔を見てしまったら?しかも、その顔を"キャラクター“化して漫画を描いて売れてしまったとしたら?そんなアイデアを基軸に、登場人物(キャラクター)それぞれが幾重にも交錯する物語を描いたダークエンターテインメント・映画『キャラクター』。

「20世紀少年」ほか浦沢直樹作品を数多く手掛けてきたストーリー共同制作者・長崎尚志が10年の歳月をかけて練り上げた企画が実写映画としてそのベールを脱ぐ。主人公・山城圭吾(やましろけいご)を演じるのは、若手屈指の演技派俳優として活躍が目覚しい菅田。

人の悪を描けず苦悩する才能のない漫画家が、殺人事件の犯人と出会ったことで運命に翻弄されていく姿を、確かな演技力で繊細に演じる。そして山城と出会い運命を狂わす天才的な殺人鬼・両角(もろずみ)を演じるのは、本作が俳優デビューとなるSEKAI NO OWARIのボーカル・Fukase。アーティストとして多くの人を魅了してきた彼が俳優として、全てが謎に包まれる両角を、独特の存在感と美しさで熱演。さらには、小栗、高畑、中村獅童と豪華キャストが集結し、全編クライマックス級の息もつかせぬ怒涛のストーリーが展開される。

◆Fukaseの撮影現場にSEKAI NO OWARIが訪問

Fukaseは本作への出演をオファーされた際、当初は断るつもりだったという。しかしプロデューサーの熱い思いが届き、「事前に演技の勉強をする」ことを条件に出演を決意、ワークショップに参加するなど約1年半の期間をかけて準備してきた。当初、映画出演をためらっていたFukaseは、メンバーのSaoriにも相談し、「(映画に出ることで)これからの音楽活動にもきっといい影響があるはずだから挑戦してみたら?」とSaoriが背中を押してくれたと明かしている。

そんなFukaseの『キャラクター』撮影現場に、SEKAI NO OWARIのメンバーが訪問していたことが明らかになった。プロデューサーに促されてセットの中まで進んだNakajin、Saori、そしてDJ LOVEは多くのスタッフによって映画が作られていることに驚きを隠せず、広いセットのあちこちに目を配らせていた。

そんな3人に気づいたFukaseはすぐにメンバーの元へ。血だらけの特殊メイクを施されたFukaseの姿にSaori「凄いね!」と興奮気味の様子。メンバーが訪問していることに気づいて挨拶にやってきた主演の菅田に、Saoriは「(Fukaseは)いつも撮影が終わったら、こんなシーンを撮った、と報告があるんです」と明かしていた。

Fukaseが「こんな家族みたいな感じの訪問になって…」と照れながら話すと、菅田も「たしかに家族感ありますね(笑)」とSEKAI NO OWARIならではのメンバーの仲の良さを目の当たりにしていた。

◆Saori、Fukaseの演技を見て「これからバンドが大変な状況になる顔だ」

さらに菅田に促されて山城のアトリエのセットの中まで足を踏み入れた3人は、細かなセットの小道具や美術に感動した様子で、漫画「34」などの美術を手に興味津々、Fukaseや菅田らの説明に耳を傾けていた。

撮影現場で見せていたFukaseのたたずまいにSaoriは「殺人鬼の顔をしているFukaseを見ると、『あ、これからバンドが大変な状況になる顔だ』と本能的に思ってしまい、色んな意味で鳥肌が立ちました」とコメント、さらに「ステージに立っている姿を見て、この人なら役者の挑戦も出来るのではないかと思いました。また、役者の世界で得た事をバンドにも生かしてくれるとも思ったので、私自身の楽しみもあり、『絶対やってみなよ!』と後押ししました」と俳優・Fukaseという新たな一面に対して大きな期待を寄せる。

SEKAI NO OWARIメンバーからの後押しを受け、初の映画出演に向けて多くの努力を重ねて臨んだ『キャラクター』。映画というフィールドで新たに見せるFukaseの魅力にも注目だ。誰も見たことがないダークエンターテインメント、映画『キャラクター』は6月11日、全国公開される。(modelpress編集部)

◆Saori コメント

― Fukaseさんが役者にチャレンジする事に対してどう思いましたか?

ステージに立っている姿を見て、この人なら役者の挑戦も出来るのではないかと思いました。また、役者の世界で得た事をバンドにも生かしてくれるとも思ったので、私自身の楽しみもあり、「絶対やってみなよ!」と後押ししました。

― 実際に現場でFukaseさん(の芝居)をご覧になった印象

殺人鬼の顔をしているFukaseを見ると、「あ、これからバンドが大変な状況になる顔だ」と本能的に思ってしまい、色んな意味で鳥肌が立ちました。

― 役者としてのFukaseさんへのメッセージ

「貴方ならきっと出来る」とは言ったものの、本当に役者の世界に飛び込んでいくFukaseの姿を見て感動していました。バンドがどんなに忙しくなっても朝から芝居の練習をし、役への理解を深めようとしていた所は、やると決めたら中途半端にしはしない、根っからの真面目さが出ていると思います。「自分も頑張ろう!」と思いました。側で見ていて刺激的でした。

◆ストーリー

複写(トレース)された『絶対悪』
二人の共作、それは連続殺人事件

漫画家として売れることを夢見る主人公・山城圭吾(菅田)。高い画力があるにも関わらず、お人好しすぎる性格ゆえにリアルな悪役キャラクターを描くことができず、万年アシスタント生活を送っていた。

ある日、師匠の依頼で「誰が見ても幸せそうな家」のスケッチに出かける山城。住宅街の中に不思議な魅力を感じる一軒家を見つけ、ふとしたことから中に足を踏み入れてしまう。

そこで彼が目にしたのは、見るも無残な姿になり果てた4人家族…そして、彼らの前に佇む一人の男。事件の第一発見者となった山城は、警察の取り調べに対して「犯人の顔は見ていない」と嘘をつく。それどころか自分だけが知っている犯人を基に殺人鬼の主人公“ダガー”を生み出し、サスペンス漫画「34(さんじゅうし)」を描き始める。

山城に欠けていた本物の“悪”を描いた漫画は異例の大ヒット。山城は売れっ子漫画家となり、恋人の夏美(高畑)とも結婚。二人は誰が見ても順風満帆の生活を手に入れた。しかし、まるで漫画「34」で描かれた物語を模したような、4人家族が次々と狙われる事件が続く。

刑事の清田俊介(小栗)は、あまりにも漫画の内容と事件が酷似していることを不審に思い、山城に目をつける。

共に事件を追う真壁孝太(中村)は、やや暴走しがちな清田を心配しつつも温かく見守るのだった。そんな中、山城の前に、再びあの男が姿を現す。「両角(もろずみ)って言います。先生が描いたものも、リアルに再現しておきましたから」交わってしまった二人。山城を待ち受ける“結末”とは。

【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加