“日本一のイケメン高校一年生”を決める「高一ミスターコン2021」開催決定


【モデルプレス=2021/04/04】今年も“日本一のイケメン高校一年生”を決めるコンテスト「高一ミスターコン2021」の開催が決定。4月5日より男子高生ミスターコン公式ホームページにてエントリー受付がスタートする。

「高一ミスターコン2021」開催決定/昨年度グランプリ・篠本晴輝(提供写真)
「高一ミスターコン2021」開催決定/昨年度グランプリ・篠本晴輝(提供写真)
◆「高一ミスターコン」とは

「高一ミスターコン」は、“日本一のイケメン高校生”を決める男子高生ミスターコンの前哨戦とも言える、高校一年生限定のコンテスト。

昨年度グランプリ・篠本晴輝(C)モデルプレス
昨年度グランプリ・篠本晴輝(C)モデルプレス
昨年度グランプリの篠本晴輝は、本戦の「男子高生ミスターコン2020」でもSNOW賞を獲得。2018年に出場した小宮璃央は、高一ミスターコンでグランプリを獲得後、本戦の男子高生ミスターコンでも準グランプリを受賞。その後令和初の戦隊ヒーロー『魔進戦隊キラメイジャー』の主演に抜てき。現在も、ダンス&ヴォーカルグループ「Zero PLANET」の一員として活動している。

小宮璃央(C)モデルプレス
小宮璃央(C)モデルプレス
西岡星汰(C)モデルプレス
西岡星汰(C)モデルプレス
また2019年に出場した西岡星汰はグランプリを獲得後、本戦の男子高生ミスターコンでもグランプリを受賞。現在は俳優として舞台などで活躍している。

本年度のグランプリ発表は7月27日に行われる予定で、グランプリを受賞すると本戦である「男子高生ミスターコン2021」のファイナリストに選出されることが決定している。

◆「高一ミスターコン2021」スケジュール

6月30日候補者発表
7月9日~7月18日:SNS審査
7月19日:ファイナリスト発表
7月27日:グランプリ発表

6月30日に全ての候補者を発表。7月9日に『投票サイト powered by モデルプレス』がオープンし、SNS審査がスタート。7月19日にファイナリストに選出された最終候補者(8名予定)を発表予定。

※スケジュールは予告なしに変更する可能性あり

◆“日本一のイケメン男子高校生”を決める「男子高生ミスターコン2021」もエントリー受付中!

「男子高生ミスターコン2021」エントリー受付中/昨年度グランプリ・中野晴仁(提供写真)
「男子高生ミスターコン2021」エントリー受付中/昨年度グランプリ・中野晴仁(提供写真)
本戦である男子高生ミスターコンは「みんなで選ぶ、日本一かっこいい男子高生」をコンセプトに掲げ、今年で7回目を迎える、全国規模の男子高校生限定のコンテスト。事務所に所属していない男子高校生であれば誰でも参加が可能。

昨年度グランプリを獲得した中野晴仁は、グランプリ特典として「TEENS専属モデル」に抜てき。さらに人気恋愛リアリティーショー「今日、好きになりました。」への出演で、若年層への知名度を高めた。

昨年度「男子高生ミスターコン」グランプリ・中野晴仁(C)モデルプレス
昨年度「男子高生ミスターコン」グランプリ・中野晴仁(C)モデルプレス
2016年に出場したおだけいは現在人気YouTuberとして活躍。また、2019年準グランプリの後藤聖那は、「今日、好きになりました」で人気メンバーとなり、現在もイベント出演やモデル、グループ活動など多方面で活躍。本コンテストから多数の次世代スターが誕生している。

後藤聖那(C)モデルプレス
後藤聖那(C)モデルプレス
【「男子高生ミスターコン2021」スケジュール】
~2021年8月初旬:エントリー期間、書類審査(1次審査)、面接審査(2次審査)
8月中旬~:SNS審査(3次審査) by モデルプレス
8月下旬:セミファイナリスト(ベスト100)発表
9月上旬:セミファイナリスト合宿
9月下旬:ファイナリスト発表
10月中旬~12月12日:ファイナリスト合宿
10月28日~12月12日:ファイナル投票
12月12日:グランプリ発表

※スケジュール変更の可能性あり

2021年は、8月初旬にエントリーを締め切る予定(予告なしにエントリーを締め切る場合あり)。昨年同様、全国を6地方(北海道・東北/関東/中部/関西/中国・四国/九州・沖縄)に分けて地方予選を実施。勝ち残った上位12人(予定)が全国ファイナリストとして、ファイナル合宿(レッスンや撮影、イベント参加)を行う。そして12月12日(予定)に東京で行われる本選で、“日本一かっこいい高校生”の称号をかけて競い合う。なお、グランプリ受賞者は、大手芸能事務所に所属できる権利を付与されるほか、「男子高生ミスターコン」をTV・雑誌等で広く宣伝する、PR大使に任命される。

詳細は公式HPをチェック:https://missmrcon.jp/
エントリーはこちら:https://aura-mico.jp/qr-codes/20356/preview

◆感染症対策のもと合宿審査も開催

昨年度の最終審査の模様(C)モデルプレス
昨年度の最終審査の模様(C)モデルプレス
男子高生ミスターコンでは、ファイナリストになると毎週土日は東京での合宿に参加することになるが、その際の東京までの交通費、宿泊費、食費、レッスン費などは全て運営が負担。コロナウイルス対策として、昨年度はフェイスシールドの使用や宿泊の際は1人1部屋を確保。エントリーからコンテストの本番まで、無料で参加できるコンテストとなっている。

コンテストのエントリーに関する質問は、公式LINE@にて(公式LINE@を登録し、チャットで質問を行うとスタッフが返答する仕組みとなっている)。
https://aura-mico.jp/qr-codes/20356/preview
(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加