成功者は知っている!ダイエットを続ける5つのコツ


【ダイエット/モデルプレス】「過去に様々なダイエットを行ったけれど、どれも効果がなくて辞めてしまった」そんな経験ありませんか?ですが、同じダイエットに成功している人もいます。その違いは、「続けられるかどうか」。でも、続けることはなかなか難しい。そこで今回はダイエットを続けるコツを5つご紹介します。

成功者は知っている!ダイエットを続ける5つのコツ(Photo by Maridav/Fotolia)
成功者は知っている!ダイエットを続ける5つのコツ(Photo by Maridav/Fotolia)
■目次
1.継続することが大切
2.小さい目標をたくさん設定する
3.失敗しても再チャレンジすればよい
4.人の為にダイエットする
5.誰かと一緒にやる

◆1.継続することが大切
ダイエットに成功するうえで最も大切なことは「継続する」こと。

一時的なダイエットでは一時的にしか痩せませんし、リバウンドしてしまうこともあります。

また、自己効力感の高い人と低い人では、ダイエットを行なった時の継続力に違いが現れます。

自己効力感の高い人は、ダイエットに失敗しても何度も続けようと思う傾向がありますが、低い人は、挫折すると再挑戦する意欲が低下して、そのまま終わることが多くあります。

そして、ダイエットを継続するコツとしては、目標設定がポイントになります。

◆2.小さい目標をたくさん設定をする
小さい目標をたくさん立て1つずつ達成すれば大きな目標も達成できる(Photo by AlexButsCom)
小さい目標をたくさん立て1つずつ達成すれば大きな目標も達成できる(Photo by AlexButsCom)
ですが、目標を最初から高く設定し過ぎてしまうと、なかなか達成できず長続きしません。

ダイエットが続かない原因は、無理なダイエットによるストレス。

ダイエットには多少の我慢は必要ですが、無理な目標を設定してしまうと、なかなか目標に到達しないことがプレッシャーとなり、長く続きませんよ。

長く続けるには、大きな目標を細分化し、小さい目標をたくさん設定して少しずつ達成していくことが大切です。

◆3.失敗しても再チャレンジすればよい
また、一度失敗したからといって諦めてはいけません。

人は、一度始めたことが継続できないと、1年以内に元の習慣に戻ってしまうと言われています。

ですが、継続できずにサボってしまったら、また何度も繰り返し挑戦すれば良いのです。

途中で諦めてしまったとしても、10回の継続が3回できれば1ヶ月行ったことになります。

三日坊主と言われるように3日しか続かなくても、ダメな自分だと思わずに、何度もダイエットに挑戦してトータルしたら1ヶ月も続いていたという気持ちのほうが継続しやすいですよ。

◆4.人の為にダイエットする
自分ではなく誰かの為を思ってダイエットすることも継続力がある(Photo by Markin)
自分ではなく誰かの為を思ってダイエットすることも継続力がある(Photo by Markin)
自分ではなく人の為にダイエットすることにも継続力があります。

あの人の為に頑張る、あなたの為なら頑張れるといった対象を見つけるのがポイントですよ。

特に彼氏彼女がいる人は、自分が好きな人に対して、自然と手を差し伸べたり、気を配ってあげたりできるもの。

ですからこの気持を利用してダイエットをするのです。

好きな人の為にダイエットを頑張ると、彼氏彼女が何か頑張っているならば、「私も頑張らなくちゃ」とモチベーションが上がり継続できるようになります。

片思いをしている人は、「好きな人を振り向かせたい」、「あの人と仲良くなりたい」と思う気持ちを目標とすれば頑張れるはずですよ。

◆5.誰かと一緒にやる
一人ではなく、誰かと一緒に始めるのも継続できるコツ。

身近にいる友達や職場の人、または家族でも良いと思います。

皆で時間を約束してジョギングしたり、スポーツなどに励んだりすれば、1人で運動するより楽しくできるし、同じダイエット仲間がいて心強くなりますよ。

いかがでしたか?

ダイエットを成功する為には自分にとって無理のない方法で一歩ずつ進んでいくことが大切です。

一時だけダイエットをしてスリムボディを維持している人はなかなかいないはず。

日々の積み重ねで、夏までに憧れのスリムボディを目指しましょう。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加