なにわ男子、大西流星主演ドラマ「夢中さ、きみに。」主題歌を担当 ポスタービジュアル解禁


【モデルプレス=2020/12/22】なにわ男子/関西ジャニーズJr.の大西流星が初の単独主演を務めるMBSドラマ特区枠『夢中さ、きみに。』(2021年1月7日スタート/毎週木曜深夜24時59分~)の主題歌を、なにわ男子が担当することが決定。また、ポスタービジュアルとオープニングテーマも一挙解禁された。

大西流星、高橋文哉/ポスタービジュアル(C)「夢中さ、きみに。」製作委員会・MBS
大西流星、高橋文哉/ポスタービジュアル(C)「夢中さ、きみに。」製作委員会・MBS
◆大西流星主演ドラマ「夢中さ、きみに。」

「第23回文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 新人賞」「第24回 手塚治虫文化賞 短編賞」をはじめ多数の賞を総ナメした話題作を実写ドラマ化。単行本1巻でありながら累計20万部を突破しており、先日発表された『このマンガがすごい!2021』(宝島社)オンナ編にて1位『女の園の星』、5位『カラオケ行こ!』と異例のWランクインも果たした、今最も目が離せない作家・和山やまの初の映像化作品となる。

本作は、ユニーク過ぎる男子高校生・林美良(はやし・みよし)と二階堂明(にかいどう・あきら)を中心に展開する、高校生たちの少し不思議な、なんでもない日常がたんたんと丁寧に描かれる異色の青春群像劇。TBSドラマ「アンナチュラル」「MIU404」などヒット作を多数手がけてきた塚原あゆ子監督がメガホンをとる。

無駄な行為を楽しんでいる、ミステリアスな魅力の男子高校生・林美良役に、なにわ男子のメンバーで、“あざとかわいい”愛され力が抜群の大西が初の単独主演を務めており、共演者には、“逆・高校デビュー”を果たした二階堂明役に、特撮ドラマ「仮面ライダーゼロワン」の主人公・飛電或人役で一躍注目を集めた高橋文哉。

松屋めぐみ役に、第8回「東宝シンデレラ」オーディショングランプリで、映画『思い、思われ、ふり、ふられ』の出演でも話題の福本莉子、目高優一役に映画『弱虫ペダル』や『スパイの妻』など、多くの話題作に出演する坂東龍汰、江間譲二役に映画『最初の晩餐』で、第34回高崎映画祭最優秀新人男優賞を受賞した楽駆、小松豊役に、ドラマ25「猫」では地上波連続ドラマ初主演を務めた若手演技派俳優の前田旺志郎、山田章太郎役に映画『ソロモンの偽証 前編・事件/後編・裁判』での怪演が話題となり、高い演技力の実力派・望月歩、荒川役に映画『透明の国』、『転がるビー玉』、『佐々木、イン、マイマイン』などに抜擢され注目度が高まっている河合優実、篤子役に2017年、乃木坂46を卒業して以降、映画や舞台にも多数出演し活躍の場を広げる伊藤万理華、佐藤みのる役に「non・no」専属モデルとして活躍し絶大なるティーン人気を誇る一方、女優としても注目されている横田真悠と、人気と実力を兼ね備えた新進気鋭の若手キャストが集結した。

この度、ポスタービジュアルが解禁。今回解禁されたポスタービジュアルは、本作の主人公である林がパンダの着ぐるみの姿で教室に佇んでおり、カーテンを介した反対側には“逆・高校デビュー”を果たした、制服のブレザーをインという奇妙な格好の二階堂。別々の境遇にいる2人だが、同じ世界観の中で存在しているキャラクターであることが、表現されたビジュアルとなっている。

◆主題歌はなにわ男子「夜這星」に決定

そして、なにわ男子が主題歌を務めることが決定。楽曲名は、「夜這星」(読み:よばいぼし)で、本作のために描き下ろされた楽曲となり、毎回ドラマのエンディングを飾る。

大西は、今回、主演を務めるだけでなく、主題歌も担当することに対して「聞いた時はとても驚きましたがメンバーも喜んでくれてとても嬉しかったです。歌詞がドラマの内容にピッタリで今までのなにわ男子のオリジナル曲とは違った曲調なのでグループとしても挑戦になる曲なのかなと思います。この主題歌と共にドラマ『夢中さ、きみに。』を盛り上げて、視聴者のみなさんに楽しんでいただけるように頑張ります!」と意気込みを語っている。

◆OPテーマはBroken my toybox

Broken my toybox(提供写真)
Broken my toybox(提供写真)
また、オープニングテーマはBroken my toyboxの「Hello Halo -ReLight-」に決定。2016年5月に結成し、一度聴いたら忘れないメロディーの楽曲を多く生み出しながら、東京を中心に活動中の平均年齢22歳、期待のギターロックバンド。

既存曲である「Hello Halo」を今回のために再収録。「Hello Halo -ReLight-」は疾走感のあるバンドサウンドで、ユニーク過ぎる高校生たちのなんてことない日常の幕開けを彩る。メンバーでVo.& Gt.の藤井樹は「決してスポットライトを独占するわけではない彼等の愛しい青い春に、この楽曲の希望の行末や、その結末がどう共鳴していくのか、今から楽しみで仕方がありません」とコメントを寄せている。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加