生理後は痩せるチャンス!ホルモンバランスがダイエットのカギでした


【ダイエット/モデルプレス】女性はホルモンバランスによって体調が大きく変化します。それによって太りやすかったり、痩せやすくなったりするって知っていましたか?

生理後は痩せるチャンス!ホルモンバランスがダイエットのカギでした(photo by pvstory/Fotolia)
生理後は痩せるチャンス!ホルモンバランスがダイエットのカギでした(photo by pvstory/Fotolia)
♥ダイエットはホルモンバランスがカギ

生理前や生理中は体調が悪かったり、むくみやすくなったりと辛い期間ですよね。

とくに生理前は黄体ホルモンと呼ばれる妊娠しやすくするための働きをするホルモンの分泌が活発になります。

この黄体ホルモンがイライラや肌荒れ、むくみなどの生理前の嫌な症状を引き起こしているんです。PMS(生理前症候群)もこれによるもの。

そして、妊娠に備えるため体に脂肪をため込もうとする働きがあるため、太りやすく痩せにくくなってしまいます。

しかし、妊娠をするための大切なホルモンなので、ただの悪者ではないことは覚えておいてくださいね。

♥生理前~生理中は休息期

このことから、生理前~生理中はダイエットには向かないと言えます。

この時期に無理をして食事制限をしたり、激しい運動を行うと生理痛の悪化や生理不順になってしまうこともあります。

むくみやすい時期でもあるので、生理前は塩分を控えた食事を心がけてくださいね。

睡眠を十分にとり、体を休めることが生理痛の緩和やホルモンバランスを整えることに繋がります。

♥生理後にダイエットをスタート

生理が終わると卵胞ホルモンというデトックスを活発にしたり代謝をアップさせてくれるホルモンの分泌が活発に。生理後にお肌の調子がよくなったり便秘が改善するのはこのホルモンのおかげ。

ダイエットを始めるなら、痩せやすい状態になる「生理後」が良いということです。

とくに7日間が痩せやすい時期だと言われているので、この時期に集中ダイエットをスタートしましょう。

♥有酸素運動がオススメ

生理後、効率的に体重を落としたいなら有酸素運動がオススメ。ジョギングなどですね。

合わせて筋トレなどを行うと、より脂肪燃焼効果がアップしますよ。

♥タンパク質・食物繊維を意識した食事

筋肉や肌の素となるタンパク質や、腸内環境を整える食物繊維を積極的に摂りましょう。

とくに筋肉はエネルギーを多く消費するため、その素となるタンパク質をしっかりと摂って筋肉量をキープすることが大切。

これらは低カロリーでお腹に溜まりやすいので、おすすめですよ。

生理周期を知ってキレイにダイエット(photo by tatchaihot/Fotolia)
生理周期を知ってキレイにダイエット(photo by tatchaihot/Fotolia)
いかがでしたか?

生理周期を上手に利用して、ダイエットを成功させましょうね。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加