調理簡単!スーパーフード“アマランサス”で食べて美ボディ


【ダイエット・アマランサス/モデルプレス】今注目のスーパーフード「アマランサス」をご存知ですか?栄養価が高く、ダイエットに最適なだけでなく、調理も簡単なので取り入れやすいと話題なんです。

調理簡単!スーパーフード“アマランサス”で食べて美ボディ(photo by nd3000/Fotolia)
調理簡単!スーパーフード“アマランサス”で食べて美ボディ(photo by nd3000/Fotolia)
♥「アマランサス」って何?

アマランサスとは、南米ペルー原産の植物のこと。キヌアやひえ・あわ・きびといった穀物に似ています。

注目すべきはその栄養分。白米と比べるとカロリーはそれほど差はありませんが、タンパク質が約2倍、鉄分・マグネシウムがおよそ10倍、カルシウムが約30倍、亜鉛は約4倍、食物繊維も約4倍と栄養豊富。

他にも抗酸化作用の強いポリフェノールやビタミンB、葉酸なども含んでおり、まさにスーパーフードと言えますね。

♥ダイエット効果

先述したように、栄養がとっても豊富。

人間が体内で合成できない必須アミノ酸も含まれており、その中でもリジンという成分は脂肪を分解する作用のある酵素の働きを活性化させてくれます。

他にもマグネシウム・鉄分は代謝を上げるためには欠かせません。とくに女性は生理によって鉄分が不足しがちなので、積極的に摂取したい成分です。

タンパク質は代謝を上げる筋肉を維持し、食物繊維は腸内環境を整え便通をスムーズにすることで老廃物の排出を促してくれるので、不足しがちな栄養素を補給しながら、痩せられるというわけです。

アマランサスは、食べ応えもあり腹持ちがいいのもダイエット中には嬉しいですよね。

♥調理が簡単

最近は様々なスーパーフードが登場していますが、調理が面倒だったりどうやって食べればいいの?という悩みが付きまといがち。

しかし、アマランサスは調理も簡単で、味にクセもないので雑穀と同じ感覚で食べることができます。

まず、基本は水で茹でるだけで食べられます。

それをサラダに混ぜたり、スープの具、揚げ物の衣、かさ増し、とにかく何に入れても美味しく食べられますよ。ぷちぷちとした食感で料理のアクセントにもピッタリ。

白米に混ぜて一緒に炊いてもOKです。

♥アマランサスを美味しく食べる方法

栄養たっぷりなアマランサスを美味しく食べられる方法をいくつかご紹介しますね。

【ダシ・スープで炊く】
水ではなく、ダシやスープで炊くと旨味がぎゅっと詰まったアマランサスになります。

そのまま食べでもよし、豆類や野菜と混ぜてサラダにしても美味しいですよ。

【アマランサスでポップコーン風】
アマランサスを蓋をした鍋やフライパンに入れ、弱火で加熱するとポップコーンのように弾けてスナックのようになります。

少し塩を加えてそのまま食べても美味しいですが、サラダやスープに入れて食感のアクセントにしてもいいですね。

【フライの衣に】
お肉に小麦粉、卵を付けてパン粉の代わりのアマランサスをまぶします。

少量の油で揚げ焼きのようにして加熱すれば、ヘルシーでパリパリ・プチプチのフライの出来上がり。

栄養満点アマランサスで美ボディをゲット(photo by konstandinos/Fotolia)
栄養満点アマランサスで美ボディをゲット(photo by konstandinos/Fotolia)
いかがでしたか?

栄養満点でダイエット効果があるのに、美味しくて調理も簡単なのが嬉しいですよね。

アマランサスで美ボディを目指しましょう!(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加