ベストアルバムが主要チャート7冠達成!若者から絶大な支持を集めるMrs. GREEN APPLEとは?


【モデルプレス=2020/07/24】先日7月8日にメジャーデビュー5周年を迎え、それと同時に当面の間の活動休止と所属事務所からの独立を発表した5人組バンド・Mrs. GREEN APPLE。「SNSでも話題になっていたし、気になってはいるけどちゃんと知らない…」そんな方のために今回はMrs. GREEN APPLEを解説!

ベストアルバムが主要チャート7冠達成!若者から絶大な支持を集めるMrs. GREEN APPLEとは?(提供画像)
ベストアルバムが主要チャート7冠達成!若者から絶大な支持を集めるMrs. GREEN APPLEとは?(提供画像)
■Mrs. GREEN APPLEとは

5人組バンド・Mrs. GREEN APPLE(通称:ミセス)。バンドの中心人物は、大森元貴。バンドでメジャーデビューするための明確なビジョンを持っていた大森は、それを実現するためのメンバーを探すなかで若井滉斗、山中綾華、藤澤涼架、髙野清宗と出会った。

そのときの誘い文句は「僕と一緒にバンドをやれば99%メジャーデビューできる。だから全部投げ出してついてきて!」。2013年に結成、インディーズでの活動を経て、2015年7月8日にメジャーデビューした。結成からメジャーデビューまでわずか2年。異例のスピードで有言実行を果たした。

それ以降も驚異的なスピードで駆け抜けていったミセス。これまでのライブチケットは全て即日ソールドアウト。“最もチケットが手に入りにくいバンド”と言われてきた。昨年12月~今年2月に行われた初の全国アリーナツアーは東名阪で8万人を動員、成功のうちに終幕。そしてメジャーデビュー5周年を迎えた今年7月8日には、ベストアルバム『5』をリリースした。

ライブの様子(提供画像)
ライブの様子(提供画像)
ライブの様子(提供画像)
ライブの様子(提供画像)
■一つのバンドとは思えない多彩な音楽性

ミセスの大きな特徴は、楽曲ごとの振れ幅が広いことだろう。疾走感溢れるバンドサウンドで勝負する曲もあれば、ダンスミュージックもある。壮大なバラードもあれば、人の内面をえぐるダークな曲もある。アルバム1枚聴くなかでいろいろな気持ちにさせられ、最後には、遊園地でたくさん遊んだあとみたいに満たされた気持ちにさせられる。

最近ではグローバルポップの潮流を汲んだ曲もあり、新曲の「PRESENT (Japanese ver.)」はその筆頭。この曲の全編英語バージョン=「PRESENT (English ver.)」が突如SNS上に匿名で投稿され話題を呼んだ。


■ミセスの頭脳・大森元貴

たくさんの情報にアクセスできる環境に育ち、それらを当たり前のように吸収、解釈することで生まれる新時代のバンドサウンド。ボーカリストの大森は、小学6年生で曲作りを始め、音楽に没頭するがあまり学校に行かなくなった時期もある人物。

大森元貴(提供画像)
大森元貴(提供画像)
ソングライターであり、アレンジャーでもあり、プロデューサーでもある彼の舵取りの下、ミセスは結成以来、セルフプロデュースで活動してきた。大森の脳内で鳴る音のイメージを汲み取り、イメージ以上のものを表現してみせるのが他の4人であり、メンバー同士の信頼関係は相当堅い。また、ボーカルの音域が圧倒的に広いことも、多様な楽曲を表現するための武器になっている。

■平手友梨奈のMV出演が話題に

武部聡志や蔦谷好位置、いしわたり淳治ら音楽プロデューサーからの支持が厚く、滝沢カレン、葵わかな、石橋遼大(四千頭身)らファンを公言する芸能人も多いミセス。今年1月に欅坂46を脱退 し、今後の活動が注目されている平手友梨奈もその一人。

7月3日に公開されたMV「WanteD! WanteD! (Side Story ver.)」では平手の鮮烈なパフォーマンスが話題となったが、これは、彼女が元々ミセスのファンだったこと、好きな曲として「WanteD! WanteD!」を挙げていたことから実現したものだった。

■ドキドキワクワクするための仕掛け満載の企画

「みんなともっとワクワクしたい」そんな気持ちから、ミセスはリリースごとにファンを巻き込むムーブメントを起こしてきた。これまでにあったのは、ファンから募集した写真を基に映像を制作する企画、“スタッフを見つけたら特製ステッカーをプレゼント”というキャンペーン、30秒以内のダンス動画をウェブ上で募集する企画など。

いずれもTwitterで何度もトレンド入りし、大きな盛り上がりを見せた。

若井滉斗(提供画像)
若井滉斗(提供画像)
■「あつ森」でのオンラインイベントも開催

今年7月に行われたのは、Nintendo Switch用ソフト「あつまれ どうぶつの森」を使用したバーチャル空間でのイベント。スタッフの制作した“ミセス島”に抽選で選ばれた30名が招待されたほか、残念ながら抽選に外れてしまった人のために、計27点のマイデザインIDが公開された。

現在は、大勢の人が一箇所に集まるイベントを開催しづらい状況。そんな困難を逆手に取った――そしてリアルとバーチャルの垣根を超えながら“みんなが楽しめる場所”を創り続けてきたMrs. GREEN APPLEならではの企画だった。

山中綾華(提供画像)
山中綾華(提供画像)
■ベストアルバム『5』が主要チャート7冠を記録

ベストアルバム『5』は、オリコン「週間 合算アルバムランキング」(2020年7月20日付)にて初の1位を獲得したほか、Billboard 総合アルバム・チャート「HOT ALBUMS」(2020年7月20付)でも首位を獲得。 その他のチャートにも続々とランクインし、結果、主要チャート7冠に輝いた。

さらに、2020年7月中旬時点で、YouTubeの総再生回数はもうすぐ4億回に達する。TVアニメ『炎炎ノ消防隊』 の主題歌に起用された「インフェルノ」のMVは6000万回を、先日“中高生が夏に聴きたい曲”(※1)第1位に選ばれた「青と夏」のMVは5500万回を突破した。

藤澤涼架(提供画像)
藤澤涼架(提供画像)
■人気急上昇中に活動休止を発表 メジャーデビュー記念日に何が起きた?

現在人気急上昇中のミセス。そんななか彼らは、7月8日をもってミセスの「フェーズ1」が完結すると、前もって宣言をした。その日が近づいてきたところで、「5」と描かれたアイコン&ヘッダー画像が各種SNSアカウントにて日ごとに変化していき、7月8日に向けてカウントダウンを始める。7月8日にいったい何が起こるのか。バンドの動向一つひとつが注目を集めていた。

そうして迎えた7月8日に発表されたのは、当面の間の活動休止。ここまで猛スピードで走り続けてきたバンドの決断に、SNS上は騒然となり、翌日になってもミセスの話題がトレンドに上がっていた。また、活動休止に伴いメンバーの個人SNSアカウントも削除され、これは事実上の解散ではないかという憶測も飛び交っていた。

髙野清宗(提供画像)
髙野清宗(提供画像)
しかし、活動休止と同時に発表されたことがあった。ひとつは、前所属事務所から独立をすること。もうひとつは、新プロジェクト“Project-MGA”を立ち上げ、「フェーズ2」でともに活動するクリエイター・スタッフをオーディションで募集すること。

バンドの首謀者・大森はいったい何を企んでいるのか。大森は、アーティスト活動をフェーズに分けて行う構想を学生の頃から立てていたらしく、その上で、これまでの活動を”序章”と呼んでいる。

ミセスの「フェーズ2」とは一体何なのか?

ミセスのラジオレギュラー番組、TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」内の「ミセスLOCKS!」は現在も続いているが、活動休止発表後の放送において、今後の話や未来への展望がメンバーの口から出てくることは一切なく、それによって様々な憶測が飛び交っている。

俗に活動休止と聞いて想像されるような充電期間などといったものとは一線を引いた彼らの「フェーズ1」完結の表明は、これまでのエンターテイメントのあり方への別れを意味しているのかもしれない。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加