eggギャルが選ぶ「egg流行語大賞2019」発表 いくつわかる?


【モデルプレス=2019/12/03】雑誌「egg」が、同誌専属モデル及び読者モデルなど現役ギャル合計3000人を対象に実施したアンケートをもとにした『egg流行語大賞2019』を発表。ランキングとともに、同誌による意味と解説も公表された。

「ぎゃう」を用いたプリクラ(提供画像)
「ぎゃう」を用いたプリクラ(提供画像)
◆1位「ぎゃう」

『egg流行語大賞2019』1位は「ぎゃう」、2位は「ちゃおっす」(提供画像)
『egg流行語大賞2019』1位は「ぎゃう」、2位は「ちゃおっす」(提供画像)
意味:ギャル

ギャルの進化版。eggモデルのぴと(甲村仁絵)・あやかてぃーん(石山彩花)・きぃりぷ(鈴木綺麗)の【強め三姉妹】が創り出した言葉。「ぎゃうー」と言いながら写真を撮るとアヒル口となり、劇的に盛れるという逸話がある。ちなみにInstagramで【#ぎゃう】と検索すると、5000件以上の投稿がある。

強め三姉妹(提供画像)
強め三姉妹(提供画像)
◆2位「ちゃおっす」

まぁみ(提供画像)
まぁみ(提供画像)
意味:挨拶

eggモデル・まぁみ(小田愛実)がYouTubeで使用している自己紹介前の挨拶。egg内でも流行し、挨拶代わりに使用されるようになった。

◆3位「エチエチ」

意味:エッチ

下ネタを話す際のツッコミの台詞として用いられた言葉。通常の「エッチ」よりカジュアルでライトな意味合いを持っている。

◆4位「ナイッスゥー」

『egg流行語大賞2109』発表(提供画像)
『egg流行語大賞2109』発表(提供画像)
意味:いいね

主にegg編集部員が使用していた言葉。少しうざい言い回し、「ナイ」の部分を溜めながら言うのがポイント。

◆5位「ぴえん」

2019年『JC・JK流行語大賞』で1位に輝いた言葉でもあり、萎えたときや嬉しいときに使用される。もはや何でも「ぴえん」が使われており、卍的な使い方にもなっている。

◆6位「ぎゃんかわ」

意味:超かわいい

【ぎゃん=超】。ちなみに、「ぎゃんこわ」は「超怖い」、「ぎゃん泣き」は「超泣いた」という意味で使用される。ぎゃんを2回使う「ぎゃんぎゃん」などは、「ぎゃん」のさらに上を行く言い回しとなっている。

◆7位「よいちょ」

意味:テンションが上がる

テンションが上がったときなどに使用される。

◆8位「あたおか」

意味:頭おかしい

「こんなに寒いのに、あんな薄着『あたおか』じゃない?」など、「すごく変だ」「変わっている」などの意味合いで使用される言葉。お笑い芸人・見取り図が生みの親という説がある。

◆番外編

惜しくもランク外にはなったが、ほかにも様々な流行語候補が存在していた。ここではその一部を紹介。

・チンチャそれな?
意味:本当それな?

・しか勝たん
意味:それしか勝たない

・いちきた
意味:一旦帰宅

・バイスト
意味:ばいばいストーリー

・ハイパーティー
意味:乾杯

・KP
意味:乾杯

・ギャルは世界を救う
やる気を出したい時に使用する。

(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加