むくみ知らずの美脚に近づける食事って?


【ダイエット/モデルプレス】冬から春になって、肌見せの季節がやってきましたね。今年の春は、シフォンスカートや台形スカートなど足見せのトレンドアイテムがたくさん。女の子ならトレンドアイテムをキレイに着こなしてファッションを楽しみたいですよね。そこで今回は、トレンドスカートをキレイに着こなせる、むくみのないキレイな脚に近づける食事をご紹介します。
スカートがキレイに着こなせる!むくみなしの美脚を手に入れる方法(Photo-by-bart78)
スカートがキレイに着こなせる!むくみなしの美脚を手に入れる方法(Photo-by-bart78)
◆豚肉
「お気に入りのスカートをキレイに着こなしたい」。

そんな女性が抱える永遠の悩み「むくみ」は、血液中の水分が血管の中から外に染み出し、異常に増加した状態です。

豚肉は、この外に染み出す水分量を調節してくれる「タンパク質」と、不足すると体内に老廃物が溜まり、むくみの原因なってしまう「ビタミンB1」を豊富に含んでいるので、むくみ解消に効果的。

おすすめメニューは「豚肉の生姜焼き」。

生姜焼きに入っている玉ねぎには、ビタミンB1の吸収を助けてくれる「硫化アリル」という成分が含まれており、生姜には発汗作用があり、水分を体外へ出してくれるので、むくみに効果的です。

◆プルーン
プルーンにはむくみを解消する3成分が全て含まれているのでむくみ対策にぴったり(Photo-by-janifest)
プルーンにはむくみを解消する3成分が全て含まれているのでむくみ対策にぴったり(Photo-by-janifest)
プルーンは、むくみを解消する3成分「カリウム」「ビタミンE」「クエン酸」全てが含まれているので特におすすめ。

プルーンは、乾燥させることにより栄養素がぎゅっと凝縮されるので、生で食べるより、ドライフルーツで食べるのが良いのだとか。

◆アボカド、バナナ、ほうれん草などカリウムの多い食品
カリウムを多く含む食材としては、アボカド、バナナ、ほうれん草、パセリなどが有名。

カリウムは体内のナトリウムを排出させることで利尿作用を高め、むくみを解消する効果がありますよ。

◆きゅうり、すいかなど水分の多い食品
きゅうりやすいかなど水分の多い食品は、利尿作用に優れており、むくみに効果的です。

またすいかは、シナモンをかけて食べるとシナモンの血流をスムーズにする効果で、むくみ解消効果が高くなるそうですよ。

意外な組み合わせですよね。

◆りんご、チョコ、ワインなどポリフェノールの多い食品
ポリフェノールは血液をさらさらにしてくれるので、老化防止効果も(Photo-by-Valua-Vitaly)
ポリフェノールは血液をさらさらにしてくれるので、老化防止効果も(Photo-by-Valua-Vitaly)
ポリフェノールは、老化の原因である「活性酸素」の働きを抑制し、ドロドロの血液をサラサラにして、血行を良くしてくれる効果があるので、むくみ解消におすすめですよ。

ポリフェノールは、りんご、チョコ、ワインなどから摂るのが難しい場合、サプリメントで摂るものおすすめですよ。

いかがでしたか?

むくみにはマッサージなども効果的ですが、まずは食事で改善する方法が最も手軽にできますよ。

続けることでむくみにくい体を目指せます。

まずは食事でむくみなしの美脚を目指して、お気に入りの洋服を素敵に着こなしてくださいね。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加