家の中にあると貧乏神が寄ってくるモノ3つ

飯田 道子
飯田 道子
貧乏神が寄ってくる3つのモノ

運気の流れが悪くなるとよい氣を取り込めずに、いわゆる貧乏神だけが寄ってきてしまう状態になります。特に注意しなければならないのが、いらないモノや使えないモノを取っておくこと。モノがない家庭であってもこまめに掃除することで、開運&金運アップに役立ちますよ!

頑張って節約しているのに、なぜだかお金が貯まらないという人もいるのではないのでは? 実は、家の中にある意外なモノが原因で運気を下げている可能性があるのです。まさに貧乏神です。今回は、家の中にある貧乏神は何か紹介します。

壊れたモノの放置はNG!すぐに処分する

壊れたモノであっても、「いつか使えるかもしれない」「そのうち直す」などと言って、そのままの状態で家の中に放置している人はいるのではないでしょうか?

そもそもモノが壊れるというのは、運気が変わるタイミングであり、古いエネルギーを手放して「新しいエネルギーを取り入れようよ」というサインでもあるのです。

そのサインが出ているにもかかわらず、壊れたモノを放置していると、本来、得られるであろう新しいエネルギー、つまりよい運気を手に入れられなくなってしまいますよ。

壊れたモノがあるならすぐに直すもしくは処分して、よい運気を呼び込み、貧乏神を追い払いましょう!

使わないモノ・使えないモノは運気を下げる

壊れてはいないけど「いつか使うつもり」「誰かにあげられるし」と思い、使わなくなったモノを家の中に置いている家庭も多いのではないでしょうか?

特に小さ過ぎて着ることのできなくなってしまった服や、子どもが成長し使わなくなった育児関連グッズを自宅にしまっていることもあるのでは?

確かに子どもに関するモノの場合、想い出として残しておきたいという感情は大きいと思います。しかしながら使わないモノや使えなくなってしまったモノがあると、運気が下がる原因となります。なぜなら、運気は周囲のモノに影響を受けるからなのです。

まだ使えるけれど使わなくなったモノがあるなら、使えるうちに誰かにあげる、リサイクルショップに売却して現金化するとよいですね。

ゴミは置きっぱなしにしない

ゴミは定期的に捨てていると思いますが、「回収日にゴミを出し忘れた」「もっとたまってから捨てればいいかな」というのは言語道断!

ゴミを分別することが開運アクションと言われていますので、捨てるときにもちょっとした心掛けでよい運気を呼び込めます。反対に、適当に捨てていると運気が下がり貧乏神が寄ってきてしまいますよ!

ゴミを捨てるときには、しっかり水切りする、匂いがある生ゴミは匂いが出ないようにビニールに入れたり、消臭スプレーをかけたりすることが大切です。

キケンなモノ(先がとがっているモノなど)を捨てるときには、ゴミ袋から飛び出ないように新聞紙などを巻いて処分することを心掛けましょう。不燃物・危険物の捨て方は、自治体によって異なりますので、きちんとチェックしてください。

もちろん、ゴミの回収日を守ってくださいね。

面倒だからと、ゴミ袋を家のあちらこちらに置くのもよくありません。決められたスペースを確保し、そこにゴミを集めるようにしましょう。くれぐれも汚部屋にしないでくださいね。

ランキング

マイページに追加