毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.10.19

日本で唯一徒歩でしか行けない「階段国道」とは


●歩行者しか通行できない国道がある?

 国道というと、「車の往来が激しい広い道路」というイメージが強いですよね。ところが、車どころかバイクも自転車も通れない、つまり歩行者しか通れない国道があることをご存知でしょうか。

 その国道は青森県の津軽半島最北端、龍飛崎を通る国道339号線の一部で、通称を「階段国道」といいます。その名の通り、全体が階段になっているので、歩行者しか通れないというわけです。青森県の公式サイトでは「日本で唯一の階段国道」と紹介されており、階段の手前にはきちんと国道339号線を示す青い三角形の道路標識が設置されています。さらに、「階段国道」という案内看板と道路の案内図が掲示されてお...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/11(金)のクイズ! ホントの話
スポーツに関する問題です。
ラグビーユニオンと呼ばれる競技の1チームの人数は?
正解率 : 42.8%
今日は何の日?4択クイズ
世界人口デー
世界人口が50億人を超えたとされる1987年7月11日を記念して、世界の人口問題について関心を高めるため、1989年に国連人口基金が提案して制定された。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
4
日本で激増中の「死後離婚」とは
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録