毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.03.23

スマホの充電ケーブル「最適な長さ」とは?


 スマホの充電ケーブルは、日常生活上の必須アイテムと言えるでしょう。ネットショップから家電量販店、コンビニや100円ショップなどさまざまな場所で売られています。短いケーブルやリールで巻き取るタイプはコンパクトで持ち運びにも便利ですが、状況によっては長いものが重宝する場面もあります。ただし、あまり知られていないかもしれませんが、実は長いケーブルの方が充電時間は長くなるようです。どういうことなのでしょうか、少し詳しくみてみましょう。

●1m以降でやや充電スピードが落ちる

 日経STYLEの記事では15cmから3mまでのケーブルを使い、それぞれの充電時間について計測する実験を行っています。この結果、1m...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
12/10(日)のクイズ! ホントの話
大陸から水稲農耕がもたらされた「弥生時代」ですが、弥生時代の前の時代は次のうちどれ?
正解率 : 84.2%
今日は何の日?4択クイズ
ノーベル賞授与式
ダイナマイトの発明者として知られる、化学者アルフレッド・ノーベル博士の命日にちなむ。

関連記事

よく読まれている記事

1
最も電気代のかかる「家電」とは?
2
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
3
無理なく楽しく始められる「貯金法」とは?
4
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
5
お金の使い方が上手な人の特徴は?

あわせて読みたい

マイページに追加