毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.07.24

世界からみた日本の「奇妙な食べ物」とは


●納豆はよく知られていますが…

 低カロリーでヘルシーな食事として、世界中で人気が高まっている和食。ユネスコ無形文化遺産に登録されたことで、さらに注目が集まっていますよね。しかし和食で普通に使用される食材のなかには、外国人からみると「そんなものを食べるの?」とびっくりされてしまうものも多いのです。

 よく知られているのは納豆ではないでしょうか。日本人でも特に関西には苦手な方が多いですが、納豆菌を利用して大豆を発酵させるという製造方法は日本にしか見られず、独特の匂いとねばねば感に「無理!」となってしまう外国人が多いようです。しかし納豆には血液をサラサラにする作用があるとされるナットウキナーゼなどの栄...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/13(日)のクイズ! ホントの話
自然現象に関する問題です。
一般的に、北半球でみられるオーロラは英語で何というでしょう?
正解率 : 18.4%
今日は何の日?4択クイズ
オカルト記念日
オカルトブームの火付け役となったアメリカ映画「エクソシスト」が日本公開されたことにちなんで制定された。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録