利用規約

ドコモ回線のお客様用利用規約

「スゴ得コンテンツご利用規約」(以下「本規約」といいます)は、株式会社NTTドコモ(以下「当社」といいます)が、第1条に定めるお客さま向けに提供する第2条第1項に定めるサービス(以下「本サービス」といいます)の提供条件等を定めるものです。お客さまが本規約に同意されない場合、本サービスを利用することはできません。

第1条(利用対象者)

  1. 1. 本サービスは、当社との間で、FOMAサービス契約約款、Xiサービス契約約款または5Gサービス契約約款(以下総称して「約款」といいます)に基づく回線契約を締結しているお客さまであって、約款ならびにspモードご利用規則およびspモードご利用細則に基づきspモード契約(以下「spモード契約」といいます)を締結している方または5Gサービス契約約款に定める5G契約者(当社が別に定める提供条件書「料金プラン(home 5G)」に規定するhome 5Gプランを選択している者を除きます)のうち、当該約款に規定する5G契約に係る区分においてコースBを選択(以下コースBに係る契約を「コースB契約」といいます)している方(以下総称して「お客さま」といいます)が、第5条第1項に基づく利用契約を締結することによりご利用になれます。

第2条(本サービス)

  1. 本サービスは、次の各号のうち当社が別途指定するコンテンツをお客さまが利用することができる月額定額制サービスです。
    1. 当社が提供するWEBサイトのコンテンツ、アプリ等(以下「対象コンテンツ」といいます)
    2. 対象コンテンツ提供元(第2条第8項に定義)が第6条に定める外部サービスとして提供するWEBサイトのコンテンツ、アプリ等(以下「外部サービスコンテンツ」といいます)
  2. 本サービスにおいてお客さまがご利用になれるサービス(機能)は、次の各号のとおりです。
    1. 対象コンテンツおよび外部サービスコンテンツ(以下総称して「対象コンテンツ等」といいます)の利用
    2. 対象コンテンツ等に関する各種情報の閲覧
    3. 対象コンテンツ等で定める特典の受領・利用およびキャンペーン・イベントへの応募・参加
    4. メール(お客さまが登録したメールアドレスへのメール、ショートメッセージサービス、またはメッセージR)およびプッシュ通知による、本サービスおよび対象コンテンツ等に関する情報等の受信
      • 受信を希望されないお客さまは、受信拒否の設定をしてください。
    5. 対象コンテンツ等の登録状況および対象コンテンツ等に関するおすすめ情報等を表示するページの閲覧
  3. お客さまが、本サービスならびに当社が提供するクラウド容量オプションプラス50GBおよびmy daiz(マイデイズ)/iコンシェルの全てを契約している場合(以下当該条件を「いちおしパック適用条件」といい、当該条件を満たしている場合のサービス名を「いちおしパック」といいます)、いちおしパック適用条件を満たしている期間に限り、前項のサービス(機能)に加えて、次の各号の特典(以下「いちおしパック限定特典」といいます)を受領し、利用することができます。
    1. いちおしパック適用条件を満たすお客さま限定の対象コンテンツ等の利用
    2. 当社が提供するケータイ補償サービスまたはケータイ補償サービス for iPhone & iPad(以下「補償サービス」といいます)においてお客さまが補償を利用する際の、お客さまの負担金額に応じたdポイント(期間・用途限定ポイントとし、以下同じとします)の受領(以下「あんしんパックモバイルサポート特典」といいます)。詳細は、第4条のとおりとします。
    3. メール(お客さまが登録したメールアドレスへのメール、ショートメッセージサービス、またはメッセージR)およびプッシュ通知による、いちおしパックに含まれるサービスおよびいちおしパック限定特典に関する、いちおしパック適用条件を満たすお客さま限定の情報等の受信
      • 受信を希望されないお客さまは、受信拒否の設定をしてください。
    4. その他当社が別に定める特典の受領・利用およびキャンペーン・イベントへの応募・参加
  4. お客さまの使用する端末、OSまたはアプリのバージョン等に応じて、本サービス、いちおしパック限定特典の一部または全部の機能が利用できない場合や内容が異なる場合があります。
  5. 本サービス、いちおしパック限定特典には、一部日本国内のみでしか利用できないものがあります。
  6. 対象コンテンツの内容・範囲は、対象コンテンツの提供元(当社を含み、以下「対象コンテンツ提供元」といいます)が本サービスまたはいちおしパック限定特典外(dメニュー メニューリスト、dマーケットを含みます)で提供している同一または類似の名称のコンテンツ(以下「本サービス外提供コンテンツ」といいます)と異なる場合があります。
  7. 当社は、当社の判断により、お客さまへの通知なく、本サービスまたはいちおしパック限定特典の全部または一部を変更、追加または廃止(以下「変更等」と総称します)することができます。ただし、当社は、本サービスまたはいちおしパック限定特典の全部を廃止する場合には、当社が適当と判断する方法により、30日以上の予告期間をもってお客さまに事前に通知または周知します。本サービスおよびいちおしパック限定特典の変更等による損害について、当社は責任を負いません。
  8. 当社は、お客さまに本サービスおよびいちおしパック限定特典を便利にお使いいただくため、お客さまの契約情報、利用履歴等を踏まえ、当該情報に応じたおすすめ情報等を、dアカウントのID/パスワード、または生体認証(第5条第2項に定義)その他のパスワード等による認証をすることなく、お客さまの端末画面上に表示することがあります。

第3条(対象コンテンツの使用条件)

  1. 当社は、お客さまが本規約および第4項に定める対象コンテンツ提供元規約を遵守いただくことを条件として、対象コンテンツの非独占的かつ譲渡不能の使用権をお客さまに対して許諾します。
  2. 対象コンテンツの内容・品質は、お客さまが対象コンテンツを使用される時点で当社が合理的に提供可能な範囲のものとします。
  3. お客さまは、各対象コンテンツを、各対象コンテンツの紹介ページ(リンク先を含みます)に記載された動作環境および条件においてのみ使用することができます。
  4. 対象コンテンツ提供元が対象コンテンツに関する規約その他のご利用条件(以下「対象コンテンツ提供元規約」といいます)を定めている場合、当該対象コンテンツのご利用にあたっては、本規約のほか、対象コンテンツ提供元規約も適用されます。なお、本規約と対象コンテンツ提供元規約に矛盾する部分がある場合、本規約において別途定めがない限り、当該部分については本規約が優先的に適用されます。

第4条(あんしんパックモバイルサポート特典)

  1. 当社は、次の各号の条件を満たすお客さまに対し、補償サービスの補償対象となる携帯電話機として登録(以下「補償登録」といいます)された端末(以下「登録電話機」といいます)について、補償サービスで補償を利用される場合に、あんしんパックモバイルサポート特典を提供します。
    1. いちおしパック適用条件を満たした日以降、継続して当該条件を満たしていること。
    2. 当社が別に定める「あんしんパックモバイル適用条件」を継続して満たしていること。
    3. 登録電話機がいちおしパック適用条件を満たした日以降に補償登録された端末であること、または登録電話機の購入日を含む14日以内(ただし、ドコモオンラインショップにおける取扱いについては別に定めます)にいちおしパック適用条件を満たすこと(次項に基づくdポイント受領時まで、いちおしパック適用条件を継続して満たしている必要があります)。
    4. 前号の定めに関わらず、登録電話機が、当社が別に定める「持込ケータイ補償サービスご利用規約」に基づき当社が提供する「持込ケータイ補償サービス」の対象となる他社からの乗り換えを含む新規回線契約時に、当該サービスの登録電話機としてお申込みいただいた携帯電話機の場合、当該回線契約を締結した日から14日以内にいちおしパック適用条件を満たすこと(次項に基づくdポイント受領時まで、いちおしパック適用条件を継続して満たしている必要があります)。
    5. dポイントクラブ会員であること(ドコモビジネスメンバーズの会員は対象外となります)。
  2. あんしんパックモバイルサポート特典では、補償サービスにおいて、「交換電話機のお届け」を利用された際のお客さま負担金の金額または「修理代金のサポート」を利用された際の修理代金の金額に応じ、当社が別に定める数量のdポイントを、当社が別に定める日にお客さまに進呈します。ただし、当該負担金または修理代金の金額(いずれも税抜)が、当社が別に定める最低支払額を下回る場合は、dポイントを進呈することはできません。なお、進呈したdポイントを補償サービスの精算に利用することはできません。
  3. 前項に基づき進呈するdポイントの進呈ポイント数・有効期限は、当社のdポイントクラブサイトの「ポイント獲得・利用履歴」にてご確認ください。

第5条(ご利用手続)

  1. 本サービスの利用に関する契約(以下「利用契約」といいます)は、お客さまが、当社所定の方法(WEB上または販売店等)により本サービスの利用申込み(以下「利用申込み」といいます)を行い、当社が当該利用申込みを承諾したときに、お客さまと当社との間で成立するものとします。
  2. FOMAサービス、Xiサービスまたは5Gサービス(無線LAN接続は含みません)を利用しないWEB上の利用申込みの場合、当社が別に定める「dアカウント規約」または「ビジネスdアカウント規約」(以下「dアカウント規約」といいます)に基づき発行するdアカウントのIDまたはビジネスdアカウントのIDおよびパスワード(ドコモ回線dアカウント(home 5G等)およびドコモ回線ビジネスdアカウント(home 5G等)を除き、以下「dアカウントのID/パスワード」といいます)、または生体認証が必要となります。
  3. 本サービスのほか、本サービスにおいて利用することができる提供される対象コンテンツ等と同一または類似のコンテンツ(本サービス外提供コンテンツも含みます)も個別に契約されている場合、当該コンテンツにかかる契約は自動的に終了しませんので、必要に応じて、お客さまご自身により当該契約を解約してください。
  4. 本サービスにおける対象コンテンツ等の設定・データ等は、前項に定める対象コンテンツ等と同一または類似のコンテンツと共有し、または移行等することができません。ただし、当社が別途定める場合にはこの限りではありません。
  5. 対象コンテンツ等によっては、所定のアプリケーション(以下「指定アプリ」といいます)が必要となる場合があります。指定アプリのご利用にかかる料金は無料ですが、指定アプリのダウンロード時(バージョンアップ時を含みます)およびダウンロード後の通信時(利用していないときにも自動的に通信されることがあります)には別途通信料がかかります。
  6. 利用契約の締結後、本サービスへのショートカットアイコンが自動的ダウンロードされ、お客さまの端末に自動的にインストールされることがあります。当該ダウンロードには別途通信料がかかります。

第6条(外部サービス連携)

  1. 当社または第三者(対象コンテンツ提供元を含みます)により、本サービスの全部または一部と連携する、対象コンテンツ以外のサービス(WEBサイトのコンテンツおよびアプリ等を含み、以下「外部サービス」と総称します)が提供される場合があります。外部サービスの内容およびご利用条件等は、外部サービスを提供する者(以下「外部サービス提供者」といいます)が別に定めるところによります。
  2. お客さまが第三者の提供する外部サービスをご利用になる場合は、当該外部サービスの利用にかかる契約(以下「外部サービス契約」といいます)はお客さまと当該外部サービス提供者との間で直接成立するものであり、当社は、当該外部サービス契約の当事者とはならず、外部サービスについて責任を負いません。
  3. 外部サービスについて、当社は動作保証・品質保証その他の責任を負うものではなく、外部サービスまたはその利用に関してお客さまに損害等が発生した場合であっても、当社は責任を負いません。
  4. 外部サービスと連携する本サービス上の機能(利用契約に基づき、第7条に定める本サービス利用料等を支払うことを前提として、追加の料金を支払うことなく外部サービスコンテンツを利用することができる機能を含み、以下「外部サービス連携機能」といいます)を当社が提供する場合、当該外部サービス連携機能(外部サービスは含みません)は本サービスの一部を構成し、本規約が適用されます。
  5. 外部サービス提供者の判断により、お客さまへの通知なく、外部サービス連携機能が制限され、または利用できなくなることがあります。当該制限または利用不能による損害について、当社は責任を負いません。

第7条(料金)

  1. 当社は、本サービスの利用料(以下「本サービス利用料」といいます)として月額418円(消費税込み)をお客さまに対して請求します。ただし、初回の利用契約に限り、利用契約日当日から起算して31日間無料とします。
  2. 前項にかかわらず、お客さまが、いちおしパック適用条件を満たしている期間(いちおしパック適用条件を満たさなくなった日は除きます)に限り、本サービス利用料から月額33円(消費税込み)相当額を自動的に減額します。
  3. 第1項ただし書きに加え、お客さまがいちおしパック適用条件を初めて満たすこととなった場合(ただし、当社が2018年2月27日まで提供していたおすすめパックから引き続きいちおしパックをご利用いただくお客さまについては、いちおしパック適用条件を満たさなくなった後、再度当該条件を満たすこととなった場合とします)、その状態が継続しているときに限り、いちおしパック適用条件を初めて満たした日から起算して31日間、本サービス利用料を無料とします。
  4. 第1項ただし書きおよび前項ただし書きならびに第2項および第3項の適用条件は、本サービスを契約された回線毎に判定されるものとします。
  5. 本サービス利用料等は、各月の契約有効日数および無料または減額の適用期間に応じて日割します。ただし、利用契約の契約日に利用契約が終了した場合を除き、終了日は当該契約有効日数から除外して算定します。
  6. 本サービス利用料等は、お客さまのFOMAサービス、Xiサービスまたは5Gサービスの料金と合わせて、約款その他当社が別途定める方法によりお支払いただきます。
  7. 本規約に別段の定めがある場合を除き、本サービス利用料等の請求、支払等については、約款の定めが適用されるものとします。
  8. 本サービスおよびいちおしパック限定特典のご利用にはパケット通信料がかかります。国際ローミング利用中におけるパケット通信料は、お客さまがパケット定額サービスをご契約されていても、パケット定額サービスの適用対象外となります(海外パケ・ホーダイが適用となる場合を除きます)。

第8条(利用環境の整備・管理、認証等)

  1. お客さまが、本サービスおよびいちおしパック限定特典を利用するために必要なあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段(以下「機器等」と総称します)は、お客さまの費用負担と責任において準備するものとし、当社は、機器等の不具合等についてサポートを行いません。
  2. 当社は、お客さまが本サービスおよびいちおしパック限定特典を利用される場合、以下に規定する方法のうち当社が指定する方法(以下「本認証方法」といいます)によりお客さまを認証します。
    1. 本サービスまたはいちおしパック限定特典にアクセスされている回線を認証する方法(FOMAサービス、Xiサービスまたは5Gサービス(無線LAN接続は含みません)を利用してアクセスされた場合)
    2. dアカウントのID/パスワード、または生体認証による認証
    3. 本項に定める方法によりお客さまが本サービスまたはいちおしパック限定特典にアクセスした際に当社、対象コンテンツ提供元が発行するCookieにより認証する方法
  3. お客さまは、ドコモUIMカード、dアカウントのID/パスワードおよびそれらを記憶している端末、ならびに前項第3号に定めるCookieが保存されている端末(以下「認証キー」と総称します)を厳重に管理するものとし、第三者に譲渡、貸与、質入、その他利用させてはならないものとします。当社は、本認証方法により本サービスまたはいちおしパック限定特典が利用された場合、当該利用はお客さまによる利用とみなすことができるものとし、認証キーの管理不十分、利用上の過誤または第三者による不正利用等については、お客さまが責任を負い、当社は責任を負わないものとします。ただし、当社の故意または過失による場合はこの限りではなく、当社は、第16条第5項に従って賠償を行います。なお、dアカウントのID/パスワード、および生体認証については、dアカウント規約の定めに従います。

第9条(禁止行為等)

お客さまは、本サービスに関して、以下の各号のいずれかに該当する、または該当する可能性があると当社が判断する行為をしてはならないものとします。

  1. 第三者を差別もしくは誹謗中傷・侮辱し、名誉を毀損し、またはプライバシーを侵害する行為
  2. 第三者の知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、氏名権、肖像権を含みます)その他の権利を侵害する行為
  3. 本サービスまたはいちおしパック限定特典を通じてお客さまが閲覧または取得する情報、コンテンツ、アプリケーション等の全部または一部を複製、改変、改ざんし、または逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリング(主に、「内容を解析して、人間が読み取り可能な形に変換すること」を指します)する行為
  4. 公序良俗に反する行為
  5. 当社または第三者のネットワークその他の設備に過度な負担を与え、または不正な動作をさせる行為
  6. お客さま以外の第三者に本サービスを利用させる行為
  7. 本サービス、いちおしパック限定特典の不正な利用行為
  8. 本規約、対象コンテンツ提供元規約に違反する行為、その他、本サービスまたはいちおしパック限定特典の提供上または運営上不適当と当社が認める行為

第10条(個人情報等の取り扱い)

当社は、お客さまの情報の取扱いについて、別途「NTTドコモ プライバシーポリシー」において公表します。なお、お客さまは、当社が別に定める「スゴ得コンテンツ/サービス契約者に関する情報の第三者提供」、「スゴ得コンテンツ/債権譲渡に伴う情報の第三者提供」および「クレジットカード決済に伴う第三者提供」に同意する必要があります。

  • 「クレジットカード決済に伴う第三者提供」については、2021年11月17日以降に本サービスをご契約いただいたお客さまにご同意いただくことになります。

第11条(情報等の管理)

本サービスおよびいちおしパック限定特典に関するお客さまの情報ならびに本規約に基づくお客さまの一切の利用権は、spモード契約単位またはコースB契約単位にて管理されます。

第12条(知的財産権)

  1. 本サービスおよびいちおしパック限定特典に関する著作権その他の知的財産権は、当社、対象コンテンツ提供元またはその他の第三者に留保されるものとし、お客さまは本サービスまたはいちおしパック限定特典において定められている方法・目的以外で権利者の同意を得ることなく利用しないものとします。
  2. お客さまが本サービスまたはいちおしパック限定特典において著作物を作成した場合、当社は、本サービスまたはいちおしパック限定特典の提供のために必要な範囲で当該著作物を無償で利用(複製、翻案、公衆送信することを含みます)することができるものとします。この場合、お客さまは、当社による当該著作物の利用について、自ら著作者人格権を行使せず、原権利者をして著作者人格権を行使させないものとします。

第13条(本サービスの中断・停止)

  1. 当社は、次の各号に該当する場合、事前にお客さまに通知または周知することなく、本サービスまたはいちおしパック限定特典の全部または一部の提供を一時的に中断または停止することができるものとします。
    1. 本サービスまたはいちおしパック限定特典にかかるシステムその他本サービスまたはいちおしパック限定特典にかかる機器、設備またはシステム等の保守上または工事上やむを得ない場合
    2. 火災・停電等の事故、地震・洪水等の天災、戦争、暴動、労働争議等により、本サービスまたはいちおしパック限定特典の全部または一部の運営ができなくなった場合
    3. 本サービスまたはいちおしパック限定特典にかかるシステムの障害等により、本サービスまたはいちおしパック限定特典の全部または一部の運営ができなくなった場合
    4. 災害の予防もしくは救援、交通、通信もしくは電力の供給の確保または秩序の維持に必要な通信その他の公共の利益のために緊急を要する場合
    5. その他当社が運用上または技術上、本サービスまたはいちおしパック限定特典の全部または一部提供の中断または停止が必要であると判断した場合
  2. 当社は、前項の措置により、お客さまが損害を被った場合でも責任を負わないものとします。

第14条(利用契約の解約等)

  1. お客さまは、当社が別に定める方法に従い、いつでも利用契約を解約することができるものとします。詳しくは、本サービスのトップ画面最下部の「解約の手続きについて」をご参照ください。
  2. お客さまが以下の各号のいずれかに該当すると当社が判断した場合、当社は、お客さまへの事前の催告なしに、当社が定める期間、本サービスの全部もしくは一部の利用を停止し、または利用契約を解約することができるものとします。
    1. 本規約または対象コンテンツ提供元規約に違反し、または違反したことがある場合
    2. 本サービスに関する当社の業務の遂行もしくは当社の電気通信設備に支障を及ぼし、または及ぼすおそれのある行為をした場合
    3. その他当社が不適切と判断した場合
  3. 以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、当該時点で利用契約が自動的に終了するものとします。
    1. 当社が本サービスの全部を終了した場合
    2. 回線契約について、名義変更(当社が別に定める場合は除きます)、改番、電話番号保管がなされた場合
    3. 回線契約またはspモード契約が終了した場合
  4. 前三項またはその他の事由により利用契約が終了した場合、別途定めがない限り、終了時点をもって、本規約に基づくお客さまの一切の利用権は自動的に消滅します。また、当社は、自らの裁量により、お客さまの情報の全部または一部を削除することができるものとしますが、別途法律上の義務がある場合を除き、削除する義務を負わないものとします。
  5. 本サービスの利用停止または利用契約の解約により、お客さまは本サービスを利用できなくなり、端末にインストールされた指定アプリも原則として利用できなくなります。また、本項に基づき、お客さまが本サービスを利用できない場合、いちおしパック限定特典も利用できなくなることがあります。これにより、お客さまが損害を被った場合でも、当社は責任を負いません。

第15条(お客さまに対するお知らせ等)

当社は、お客さまに対して行う通知・周知等を、メール(お客さまが登録したメールアドレスへのメール、ショートメッセージサービス、メッセージR)、プッシュ通知、本サービス上への掲載、当社のホームページへの掲載、郵送その他当社が適当と判断する方法により行うことができるものとします。

第16条(当社の責任)

  1. 当社は、本サービスおよびいちおしパック限定特典を通じてお客さまが閲覧または取得する情報、コンテンツ、アプリケーション等についてその安全性、正確性、確実性、有用性等について保証を行わないものとし、お客さまに損害が発生した場合であっても責任を負いません。
  2. 当社は、本サービスまたはいちおしパック限定特典に本規約に定める内容に適合しない点(以下「契約不適合」といいます)が発見された場合で、当該契約不適合の修補が必要であると認めたときは、本規約に定める内容に適合するものを提供し、または当該契約不適合を修補するものとします。この場合、お客さまには、必要に応じて、当社所定のアプリケーションを再ダウンロードし、またはバージョンアップしていただくことがあります。なお、当該再ダウンロードまたはバージョンアップが完了するまでの間、本サービスまたはいちおしパック限定特典を利用できない場合があります。
  3. 当社は、本サービスまたはいちおしパック限定特典に関するWEBサイトにおいて、第三者の提供するサイトにリンクを設定する場合がありますが、当該リンク先について責任を負いません。
  4. 当社は、別途法律上必要がある場合を除き、本サービスまたはいちおしパック限定特典において当社が取得するお客さまの情報の保存義務を負わないものとします。お客さまは、必要に応じて、自らの責任で自ら管理するお客さまの情報のバックアップを取るものとします。
  5. 本規約の定めにかかわらず、利用契約に関して当社がお客さまに損害を賠償する場合、当該損害賠償の範囲は、通常生ずべき損害に限られるものとし、予見の有無にかかわらず、特別の事情によって生じた損害、逸失利益、弁護士費用は含まないものとします。また、利用契約に関して当社がお客さまに損害賠償する金額は、本サービスを契約しているお客様においては、1か月分の本サービス利用料を上限とします。ただし、当社に故意または重大な過失があった場合にはこの限りではありません。

第17条(お客さまの責任)

  1. 本サービスまたはいちおしパック限定特典に関して、お客さまと第三者との間で紛争等が発生した場合、当社は当該紛争等の解決義務を負わないものとし、お客さまはお客さま自身の費用と責任で当該紛争等を解決するものとします。また、当社が任意に当該紛争等の解決努力をした場合といえども、解決義務および継続的な解決努力義務を負うものではありません。
  2. 前項の紛争およびお客さまが本規約または対象コンテンツ提供元規約に違反したことにより、当社が損害(対応に要した弁護士費用等を含みます)を被った場合、お客さまは当社に対して当該損害を賠償するものとします。

第18条(権利譲渡等の禁止)

お客さまは、当社の事前の書面による同意なしに、利用契約にかかる契約上の地位または本サービスもしくはいちおしパック限定特典を通じて生じたお客さまの権利もしくは義務を譲渡し、承継させ、貸与し、または担保に供することはできないものとします。

第19条(規約変更)

当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、お客さまへ当社が適切と判断した方法にて公表または通知することにより、本規約または対象コンテンツ提供元規約の内容を変更することができるものとし、変更日以降は当該変更内容が適用されるものとします。

  1. 本規約または対象コンテンツ提供元規約の変更が、お客さまの一般の利益に適合するとき。
  2. 本規約または対象コンテンツ提供元規約の変更が、本規約、または対象コンテンツ提供元規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

第20条(未成年者)

お客さまが未成年者または本サービスの利用申込み・いちおしパック限定特典の利用にその保佐人もしくはその補助人の同意を要する旨の家庭裁判所の審判を受けている被保佐人もしくは被補助人である場合は、本サービスの利用申込み・いちおしパック限定特典の利用について、それぞれ法定代理人(親権者または未成年後見人)または保佐人もしくは補助人の事前の同意を得るものとします。

第21条(反社会的勢力の排除)

  1. お客さまは、次の各号のいずれか一にも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを表明し、保証するものとします。
    1. 自ら(法人その他の団体にあっては、自らの役員を含みます)が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等その他これらに準じる者(以下総称して「暴力団員等」といいます)であること。
    2. お客さまが法人その他の団体の場合にあっては、暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
    3. お客さまが法人その他の団体の場合にあっては、暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
    4. 自らもしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもって取引を行うなど、暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
    5. 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
    6. お客さまが法人その他の団体の場合にあっては、自らの役員または自らの経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
  2. お客さまは、自らまたは第三者を利用して次の各号のいずれか一にでも該当する行為を行わないことを保証するものとします。
    1. 暴力的な要求行為
    2. 法的な責任を超えた不当な要求行為
    3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    4. 風説を流布し、偽計を用い、または威力を用いて、当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為
    5. その他前各号に準ずる行為

第22条(準拠法および管轄)

  1. 本規約の効力・履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
  2. お客さまと当社との間で本規約に関連して訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所またはお客さまの住所地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則
本規約は、平成27年3月18日から実施します。

附則(平成29年9月28日)
この改正規約は、平成29年9月28日から実施します。

附則(平成30年2月28日)
この改正規約は、平成30年2月28日から実施します。

附則(平成30年10月1日)
この改正規約は、平成30年10月1日から実施します。

附則(2019年12月11日)
この改正規約は、2019年12月11日から実施します。

附則(2020年3月25日)
この改正規約は、2020年3月25日から実施します。

附則(2020年9月18日)
この改正規約は、2020年10月1日から実施します。

附則(2021年3月1日)
1 本規約におけるビジネスdアカウントに関する規定は、当社が別途定めるビジネスdアカウント規約発効日から適用します。
2 本規約において、ドコモビジネスメンバーズと表記されている部分は、当社がビジネスプレミアクラブの名称を変更するまでは、ビジネスプレミアクラブと読み替えるものとします。

附則(2021年3月26日)
この改正規約は、2021年3月26日から実施します。

附則(2021年11月17日)
この改正規約は、2021年11月17日から実施します。

附則(2022年2月8日)
この改正規約は、2022年2月8日から実施します。

附則(2022年3月17日)
この改正規約は、2022年3月17日から実施します。

附則(2022年9月15日)
この改正規約は、2022年9月15日から実施します。

附則(2023年6月1日)
この改正規約は、2023年6月1日から実施します。

ドコモ回線以外のお客様用利用規約

「スゴ得コンテンツ(前払いコース)ご利用規約」(以下「本規約」といいます)は、株式会社NTTドコモ(以下「当社」といいます)が、第1条に定めるお客さま向けに提供する第2条第1項に定めるサービス(以下「本サービス」といいます)の提供条件等を定めるものです。お客さまが本規約に同意されない場合、本サービスを利用することはできません。

第1条(利用対象者)

  1. 本サービスは、当社との間で、dアカウント規約に基づき当社が発行したドコモ回線のご契約が無いお客様向けのdアカウント(ドコモ回線dアカウント(home 5G等)およびドコモ回線ビジネスdアカウント(home 5G等)を除き、以下「キャリアフリーdアカウント」といいます)のIDおよびパスワード(以下「キャリアフリーdアカウントのID/パスワード」といいます)をお持ちのお客さま(以下「お客さま」といいます)が、第4条第1項に基づく利用契約を締結することによりご利用になれます。

第2条(本サービス)

  1. 本サービスは、次の各号のうち当社が別途指定するコンテンツをお客さまが利用することができる月額定額制サービスです。
    1. 当社が提供するWEBサイトのコンテンツ、アプリ等(以下「対象コンテンツ」といいます)
    2. 対象コンテンツ提供元(第2条第8項に定義)が第5条に定める外部サービスとして提供するWEBサイトのコンテンツ、アプリ等(以下「外部サービスコンテンツ」といいます)
  2. 本サービスにおいてお客さまがご利用になれるサービス(機能)は、次の各号のとおりです。
    1. 対象コンテンツおよび外部サービスコンテンツ(以下総称して「対象コンテンツ等」といいます)の利用
    2. 対象コンテンツ等に関する各種情報の閲覧
    3. 対象コンテンツ等で定める特典の受領・利用およびキャンペーン・イベントへの応募・参加
    4. メール(お客さまが登録したメールアドレスへのメール、ショートメッセージサービス、またはメッセージR)およびプッシュ通知による、本サービスおよび対象コンテンツ等に関する情報等の受信
      • 受信を希望されないお客さまは、受信拒否の設定をしてください。
    5. 対象コンテンツ等の登録状況および対象コンテンツ等に関するおすすめ情報等を表示するページの閲覧
  3. お客さまの使用する端末、OSまたはアプリのバージョン等に応じて、本サービスの一部または全部の機能が利用できない場合や内容が異なる場合があります。
  4. 本サービスには、一部日本国内のみでしか利用できないものがあります。
  5. 対象コンテンツの内容・範囲は、対象コンテンツの提供元(当社を含み、以下「対象コンテンツ提供元」といいます)が本サービス外(dメニュー メニューリスト、dマーケット等を含みます)で提供している同一または類似の名称のコンテンツ(以下「本サービス外提供コンテンツ」といいます)と異なる場合があります。
  6. 当社は、当社の判断により、お客さまへの通知なく、本サービスの全部または一部を変更、追加または廃止(以下「変更等」と総称します)することができます。ただし、当社は、本サービスの全部を廃止する場合には、当社が適当と判断する方法により、30日以上の予告期間をもってお客さまに事前に通知または周知します。本サービスの変更等による損害について、当社は責任を負いません。
  7. 当社は、お客さまに本サービスを便利にお使いいただくため、お客さまの契約情報、利用履歴等を踏まえ、当該情報に応じたおすすめ情報等を、キャリアフリーdアカウントのID/パスワード、または生体認証その他のパスワード等による認証をすることなく、お客さまの端末画面上に表示することがあります。

第3条(対象コンテンツの使用条件)

  1. 当社は、お客さまが本規約および第4項に定める対象コンテンツ提供元規約を遵守いただくことを条件として、対象コンテンツの非独占的かつ譲渡不能の使用権をお客さまに対して許諾します。
  2. 対象コンテンツの内容・品質は、お客さまが対象コンテンツを使用される時点で当社が合理的に提供可能な範囲のものとします。
  3. お客さまは、各対象コンテンツを、各対象コンテンツの紹介ページ(リンク先を含みます)に記載された動作環境および条件においてのみ使用することができます。
  4. 対象コンテンツ提供元が対象コンテンツに関する規約その他のご利用条件(以下「対象コンテンツ提供元規約」といいます)を定めている場合、当該対象コンテンツのご利用にあたっては、本規約のほか、対象コンテンツ提供元規約も適用されます。なお、本規約と対象コンテンツ提供元規約に矛盾する部分がある場合、本規約において別途定めがない限り、当該部分については本規約が優先的に適用されます。

第4条(ご利用手続)

  1. 本サービスの利用に関する契約(以下「利用契約」といいます)は、お客さまが、当社所定の方法(WEB上または販売店等)により本サービスの利用申込み(以下「利用申込み」といいます)を行い、当社が当該利用申込みを承諾したときに、お客さまと当社との間で成立するものとします。
  2. WEB上の利用申込みの場合、キャリアフリーdアカウントのID/パスワード、または生体認証が必要となります。
  3. お客さまは、利用申込みと同時に、第6条(料金)に定める本サービス利用料等の支払に利用するクレジットカード(以下「決済用クレジットカード」といい、当該決済用クレジットカードの発行者を「カード会社」といいます)の情報を当社に届け出る必要があります。なお、利用できる決済用クレジットカードは、当社が別途当社のコーポレートサイト上で指定する種類のクレジットカードで、かつ、お客さま本人の名義のものに限ります。この場合、お客さまは次の各号に掲げる事項に同意するものとします。
    1. 決済用クレジットカードの変更を希望する場合は、当社が別途本サービスサイト上で定める方法により変更の届出を行うものとし、かかる変更がなされない限り、本サービス利用料等の支払は、当社が届出を受けている決済用クレジットカードにより行われること。
    2. 決済用クレジットカードの会員番号又は有効期限に変更または更新があった場合、当社が別途本サービスサイト上で定める方法により、その旨を当社に届け出ること。
    3. 決済用クレジットカードは、当社が別に指定する他の月額料金制のサービス(以下「特定サービス」といいます)のご利用料金のお支払に利用いただくクレジットカードと同一のものにする必要があること。
    4. 本サービスに関して届け出た決済用クレジットカードが、過去に特定サービスに関して届け出たクレジットカードと異なる場合、以降、当該特定サービスのクレジットカードは、決済用クレジットカードに自動的に変更されること。
    5. 特定サービスに関して届け出たクレジットカードが、過去に本サービスに関して届け出た決済用クレジットカードと異なる場合、以降、決済用クレジットカードは当該クレジットカードに自動的に変更されること。
    6. 当社は、決済用クレジットカードの情報を、特定サービス以外の当社のサービスにおいても利用する場合があること。
    7. カード会社との間の会員契約に基づき決済用クレジットカードを利用すること。
  4. 本サービスのほか、本サービスにおいて利用することができる提供される対象コンテンツ等と同一または類似のコンテンツ(本サービス外提供コンテンツも含みます)も個別に契約されている場合、当該コンテンツにかかる契約は自動的に終了しませんので、必要に応じて、お客さまご自身により当該契約を解約してください。
  5. 本サービスにおける対象コンテンツ等の設定・データ等は、前項に定める対象コンテンツ等と同一または類似のコンテンツと共有し、または移行等することができません。ただし、当社が別途定める場合にはこの限りではありません。
  6. 対象コンテンツ等によっては、所定のアプリケーション(以下「指定アプリ」といいます)が必要となる場合があります。指定アプリのご利用にかかる料金は無料ですが、指定アプリのダウンロード時(バージョンアップ時を含みます)およびダウンロード後の通信時(利用していないときにも自動的に通信されることがあります)には別途通信料がかかります。

第5条(外部サービス連携)

  1. 当社または第三者(対象コンテンツ提供元を含みます)により、本サービスの全部または一部と連携する、対象コンテンツ以外のサービス(WEBサイトのコンテンツおよびアプリ等を含み、以下「外部サービス」と総称します)が提供される場合があります。外部サービスの内容およびご利用条件等は、外部サービスを提供する者(以下「外部サービス提供者」といいます)が別に定めるところによります。
  2. お客さまが第三者の提供する外部サービスをご利用になる場合は、当該外部サービスの利用にかかる契約(以下「外部サービス契約」といいます)はお客さまと当該外部サービス提供者との間で直接成立するものであり、当社は、当該外部サービス契約の当事者とはならず、外部サービスについて責任を負いません。
  3. 外部サービスについて、当社は動作保証・品質保証その他の責任を負うものではなく、外部サービスまたはその利用に関してお客さまに損害等が発生した場合であっても、当社は責任を負いません。
  4. 外部サービスと連携する本サービス上の機能(利用契約に基づき、第6条に定める本サービス利用料等を支払うことを前提として、追加の料金を支払うことなく外部サービスコンテンツを利用することができる機能を含み、以下「外部サービス連携機能」といいます)を当社が提供する場合、当該外部サービス連携機能(外部サービスは含みません)は本サービスの一部を構成し、本規約が適用されます。
  5. 外部サービス提供者の判断により、お客さまへの通知なく、外部サービス連携機能が制限され、または利用できなくなることがあります。当該制限または利用不能による損害について、当社は責任を負いません。

第6条(料金)

  1. 当社は、本サービスの利用料(以下「本サービス利用料」といいます)として月額418円(消費税込み)をお客さまに対して請求します。ただし、初回の利用契約に限り、利用契約日当日から起算して31日間無料とします。
  2. 前項の定めにかかわらず、お客さまが、過去に31日間無料の適用を受けたことがある利用契約において当該31日間無料の適用開始時に届け出られていた決済用クレジットカードと同一の決済用クレジットカードを届け出た場合、一部の場合を除き、31日間無料は適用されません
  3. 第1項の適用条件は、本サービスを契約されたキャリアフリーdアカウント毎に判定されるものとします。
  4. 本サービス利用料等は、各月の契約有効日数および無料または減額の適用期間に応じて日割しませんので、月途中に利用契約が成立しまたは終了した場合でも、1か月分の本サービス利用料等がかかります。
  5. 本サービス利用料等は、決済用クレジットカードによりお支払いただきます。この場合、カード会社の定める方法に従い、当該カード会社の定める時期に当該カード会社からお客さまに対して本サービス利用料等相当額が請求されます。
  6. お客さまは、当社が本サービス利用料等その他のお客さまに対する債権について、カード会社に譲渡し、またはカード会社から立替払を受けることをあらかじめ承諾するものとします。
  7. 本サービスのご利用にはパケット通信料がかかります。国際ローミング利用中におけるパケット通信料は、お客さまがパケット定額サービスをご契約されていても、パケット定額サービスの適用対象外となります(海外パケ・ホーダイが適用となる場合を除きます)。

第7条(利用環境の整備・管理、認証等)

  1. お客さまが、本サービスを利用するために必要なあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段(以下「機器等」と総称します)は、お客さまの費用負担と責任において準備するものとし、当社は、機器等の不具合等についてサポートを行いません。
  2. 当社は、お客さまが本サービスを利用される場合、以下に規定する方法のうち当社が指定する方法(以下「本認証方法」といいます)によりお客さまを認証します。
    1. キャリアフリーdアカウントのID/パスワード、または生体認証により認証する方法
    2. 本項に定める方法によりお客さまが本サービスにアクセスした際に当社、対象コンテンツ提供元が発行するCookieにより認証する方法
  3. お客さまは、キャリアフリーdアカウント、キャリアフリーdアカウントのID/パスワードおよびそれらを記憶している端末、ならびに前項第2号に定めるCookieが保存されている端末(以下「認証キー」と総称します)を厳重に管理するものとし、第三者に譲渡、貸与、質入、その他利用させてはならないものとします。当社は、本認証方法により本サービスが利用された場合、当該利用はお客さまによる利用とみなすことができるものとし、認証キーの管理不十分、利用上の過誤または第三者による不正利用等については、お客さまが責任を負い、当社は責任を負わないものとします。ただし、当社の故意または過失による場合はこの限りではなく、当社は、第15条第5項に従って賠償を行います。なお、キャリアフリーdアカウント、キャリアフリーdアカウントのID/パスワード、および生体認証については、dアカウント規約の定めに従います。

第8条(禁止行為等)

お客さまは、本サービスに関して、以下の各号のいずれかに該当する、または該当する可能性があると当社が判断する行為をしてはならないものとします。

  1. 第三者を差別もしくは誹謗中傷・侮辱し、名誉を毀損し、またはプライバシーを侵害する行為
  2. 第三者の知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、氏名権、肖像権を含みます)その他の権利を侵害する行為
  3. 本サービスを通じてお客さまが閲覧または取得する情報、コンテンツ、アプリケーション等の全部または一部を複製、改変、改ざんし、または逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリング(主に、「内容を解析して、人間が読み取り可能な形に変換すること」を指します)する行為
  4. 公序良俗に反する行為
  5. 当社または第三者のネットワークその他の設備に過度な負担を与え、または不正な動作をさせる行為
  6. お客さま以外の第三者に本サービスを利用させる行為
  7. 本サービスの不正な利用行為
  8. 本約、対象コンテンツ提供元規約に違反する行為、その他、本サービスの提供上または運営上不適当と当社が認める行為

第9条(個人情報等の取り扱い)

当社は、お客さまの情報の取扱いについて、別途「NTTドコモ プライバシーポリシー」において公表します。なお、お客さまは、当社が別に定める「スゴ得コンテンツ/サービス契約者に関する情報の第三者提供」、「スゴ得コンテンツ/債権譲渡に伴う情報の第三者提供」および「クレジットカード決済に伴う第三者提供」に同意する必要があります。

第10条(情報等の管理)

本サービスに関するお客さまの情報ならびに本規約に基づくお客さまの一切の利用権は、キャリアフリーdアカウント単位にて管理されます。

第11条(知的財産権)

  1. 本サービスに関する著作権その他の知的財産権は、当社、対象コンテンツ提供元またはその他の第三者に留保されるものとし、お客さまは本サービスにおいて定められている方法・目的以外で権利者の同意を得ることなく利用しないものとします。
  2. お客さまが本サービスにおいて著作物を作成した場合、当社は、本サービスの提供のために必要な範囲で当該著作物を無償で利用(複製、翻案、公衆送信することを含みます)することができるものとします。この場合、お客さまは、当社による当該著作物の利用について、自ら著作者人格権を行使せず、原権利者をして著作者人格権を行使させないものとします。

第12条(本サービスの中断・停止)

  1. 当社は、次の各号に該当する場合、事前にお客さまに通知または周知することなく、本サービスの全部または一部の提供を一時的に中断または停止することができるものとします。
    1. 本サービスにかかるシステムその他本サービスにかかる機器、設備またはシステム等の保守上または工事上やむを得ない場合
    2. 火災・停電等の事故、地震・洪水等の天災、戦争、暴動、労働争議等により、本サービスの全部または一部の運営ができなくなった場合
    3. 本サービスにかかるシステムの障害等により、本サービスの全部または一部の運営ができなくなった場合
    4. 災害の予防もしくは救援、交通、通信もしくは電力の供給の確保または秩序の維持に必要な通信その他の公共の利益のために緊急を要する場合
    5. その他当社が運用上または技術上、本サービスの全部または一部提供の中断または停止が必要であると判断した場合
  2. 当社は、前項の措置により、お客さまが損害を被った場合でも責任を負わないものとします。

第13条(利用契約等の解約等)

  1. お客さまは、当社が別に定める方法に従い、いつでも利用契約を解約することができるものとします。詳しくは、本サービスのトップ画面最下部の「解約の手続きについて」をご参照ください。
  2. お客さまが以下の各号のいずれかに該当すると当社が判断した場合、当社は、お客さまへの事前の催告なしに、当社が定める期間、本サービスの全部もしくは一部の利用を停止し、または利用契約を解約することができるものとします。
    1. 本規約、対象コンテンツ提供元規約に違反し、または違反したことがある場合
    2. 本サービスに関する当社の業務の遂行もしくは当社の電気通信設備に支障を及ぼし、または及ぼすおそれのある行為をした場合
    3. その他当社が不適切と判断した場合
  3. 以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、当該時点で利用契約が自動的に終了するものとします。
    1. 当社が本サービスの全部を終了した場合
    2. キャリアフリーdアカウントが失効した場合
  4. 決済用クレジットカードにかかるカード会社が実施するクレジットカードの有効性判定(以下「オーソリゼーション」といいます)の結果、当該決済用クレジットカードの有効性が確認できない場合、当該オーソリゼーションが実施された前月末日に利用契約は解約されたものとみなします。
  5. 前四項またはその他の事由により利用契約が終了した場合、別途定めがない限り、終了時点をもって、本規約に基づくお客さまの一切の利用権は自動的に消滅します。また、当社は、自らの裁量により、お客さまの情報の全部または一部を削除することができるものとしますが、別途法律上の義務がある場合を除き、削除する義務を負わないものとします。
  6. 本サービスの利用停止または利用契約の解約により、お客さまは本サービスを利用できなくなり、端末にインストールされた指定アプリも原則として利用できなくなります。これにより、お客さまが損害を被った場合でも、当社は責任を負いません。

第14条(お客さまに対するお知らせ等)

当社は、お客さまに対して行う通知・周知等を、メール(お客さまが登録したメールアドレスへのメール、ショートメッセージサービス、)、プッシュ通知、本サービス上への掲載、当社のホームページへの掲載、郵送その他当社が適当と判断する方法により行うことができるものとします。

第15条(当社の責任)

  1. 当社は、本サービスを通じてお客さまが閲覧または取得する情報、コンテンツ、アプリケーション等についてその安全性、正確性、確実性、有用性等について保証を行わないものとし、お客さまに損害が発生した場合であっても責任を負いません。
  2. 当社は、本サービスに本規約に定める内容に適合しない点(以下「契約不適合」といいます)が発見された場合で、当該契約不適合の修補が必要であると認めたときは、本規約に定める内容に適合するものを提供し、または当該契約不適合を修補するものとします。この場合、お客さまには、必要に応じて、当社所定のアプリケーションを再ダウンロードし、またはバージョンアップしていただくことがあります。なお、当該再ダウンロードまたはバージョンアップが完了するまでの間、本サービスを利用できない場合があります。
  3. 当社は、本サービスに関するWEBサイトにおいて、第三者の提供するサイトにリンクを設定する場合がありますが、当該リンク先について責任を負いません。
  4. 当社は、別途法律上必要がある場合を除き、本サービスにおいて当社が取得するお客さまの情報の保存義務を負わないものとします。お客さまは、必要に応じて、自らの責任で自ら管理するお客さまの情報のバックアップを取るものとします。
  5. 本規約の定めにかかわらず、利用契約に関して当社がお客さまに損害を賠償する場合、当該損害賠償の範囲は、通常生ずべき損害に限られるものとし、予見の有無にかかわらず、特別の事情によって生じた損害、逸失利益、弁護士費用は含まないものとします。また、利用契約に関して当社がお客さまに損害賠償する金額は、本サービスを契約しているお客様においては、1か月分の本サービス利用料を上限とします。ただし、当社に故意または重大な過失があった場合にはこの限りではありません。

第16条(お客さまの責任)

  1. 本サービスに関して、お客さまと第三者との間で紛争等が発生した場合、当社は当該紛争等の解決義務を負わないものとし、お客さまはお客さま自身の費用と責任で当該紛争等を解決するものとします。また、当社が任意に当該紛争等の解決努力をした場合といえども、解決義務および継続的な解決努力義務を負うものではありません。
  2. 前項の紛争およびお客さまが本規約、対象コンテンツ提供元規約に違反したことにより、当社が損害(対応に要した弁護士費用等を含みます)を被った場合、お客さまは当社に対して当該損害を賠償するものとします。

第17条(権利譲渡等の禁止)

お客さまは、当社の事前の書面による同意なしに、利用契約にかかる契約上の地位または本サービスを通じて生じたお客さまの権利もしくは義務を譲渡し、承継させ、貸与し、または担保に供することはできないものとします。

第18条(規約変更)

当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、お客さまへ当社が適切と判断した方法にて公表または通知することにより、本規約、対象コンテンツ提供元規約の内容を変更することができるものとし、変更日以降は当該変更内容が適用されるものとします。

  1. 本規約、対象コンテンツ提供元規約の変更が、お客さまの一般の利益に適合するとき。
  2. 本規約、対象コンテンツ提供元規約の変更が、本規約、対象コンテンツ提供元規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

第19条(未成年者)

お客さまが未成年者または本サービスの利用申込みにその保佐人もしくはその補助人の同意を要する旨の家庭裁判所の審判を受けている被保佐人もしくは被補助人である場合は、本サービスの利用申込みについて、それぞれ法定代理人(親権者または未成年後見人)または保佐人もしくは補助人の事前の同意を得るものとします。

第20条(反社会的勢力の排除)

  1. お客さまは、次の各号のいずれか一にも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを表明し、保証するものとします。
    1. 自ら(法人その他の団体にあっては、自らの役員を含みます)が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等その他これらに準じる者(以下総称して「暴力団員等」といいます)であること。
    2. お客さまが法人その他の団体の場合にあっては、暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
    3. お客さまが法人その他の団体の場合にあっては、暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
    4. 自らもしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもって取引を行うなど、暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
    5. 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
    6. お客さまが法人その他の団体の場合にあっては、自らの役員または自らの経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
  2. お客さまは、自らまたは第三者を利用して次の各号のいずれか一にでも該当する行為を行わないことを保証するものとします。
    1. 暴力的な要求行為
    2. 法的な責任を超えた不当な要求行為
    3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    4. 風説を流布し、偽計を用い、または威力を用いて、当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為
    5. その他前各号に準ずる行為

第21条(準拠法および管轄)

  1. 本規約の効力・履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
  2. お客さまと当社との間で本規約に関連して訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所またはお客さまの住所地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則
本規約は、2021年11月17日から実施します。

附則(2022年3月17日)
本規約は、2022年3月17日から実施します。

附則(2023年6月1日)
本規約は、2023年6月1日から実施します。